今日の日記2022/09/19
Obsidian の設定がやっと落ち着いた。メモたくさんとって考えたり書いたりする時間が増えた。
ここから、PKMに移動する時間もしっかり設けたい
昨日のノートを修正する
たくさんメモを残したのに、編集が終わらなかった。仕方ない。
だから、整えたい。整えた部分、昨日に紐づいていないものは、今日に移動する。
台風間近の不思議な天気
変な天気。すごい雨が降った後思ったらすぐに止んでみたり。なんだかテンションのおかしい人みたい。
そう思ったら、腫れた。目が痛くなるくらい空がまぶしい
明るさがどうのと言うよりは自分の目がおかしくなったのかな。
買い物
セリアにて3Dドラゴンを購入。
このぐらいのクオリティーで100円なら子供たちが楽しんでくれる。
ObsidianGit
Obsidian gitをモバイル側でオフにしようと思う。コンフリクトが起きて、うまくいかないことが多い。解決もできるようになってきたけど、ここに時間をかけすぎるのも違う。
そのためにはどうしようか。
バックアップなしにして、手動でプルすればいいのか?
コンフリクト起きないようにするけど、起きたら手動で解決。
これが一番いい気がしてきた。
プルもやめる。
もうパソコンと同期する側のvaultをObsidianで使わない。
working copy側で操作すればコンフリクトが起きたとしても解決できる。
大体隠しファイルのせい。
難しいですね
ゴミ捨てをルーチンにする
ハードルを下げるには、何をするか明確に。
台所
排水溝
オムツ用
テレビ前
寝室
洗面所
玄関
項目をたすくまに入れてチェックする。
しなくても別にいい。
完璧である必要はないし、完璧を目指すなら管理の方ではなく行動を優先する
充電ステーション
Apple Watchの充電、やはり2階でもできるようにしたい。簡易のステーションを作るか。スマホとセット。
Apple Watchの充電は朝の風呂前の1回で済むのであれば、これについて考える必要はない。
だったら、まずは実験してみようか。
そこまでWatchを使うわけではないので、それを踏まえて購入を再度検討しよう。
痩せるための運動
1度に複数の情報を見れるので、繰り返し見たくなる。
習慣化するまで、頭に負荷がかかる。でも脳が苦労をすることで覚えるのであれば、これはこれでありなのだろうか。
Obsidianで一括変換
探してみたけど、見つからなかった。
replace allとか探してみた。
パソコンだと結構見つかるので、やはりこういう部分でパソコンとの境目が出てくるのか。
パソコン環境も考えたほうがいいのかな。
やはり買うなら次はM1 Macかな。値段と出回りを考えると狙い目。
やり方が決まってるタスク管理は、できないと、失敗した感覚を残す
タスク管理は、目的ではなく、目標でもない。手法である。
その手法を完璧にしようと思ってしまうと、メンタルに負荷がかかる。
やり方が決まっていると、それ通りにしようと思い込んでしまう。
もちろん、守破離の観点から、基本を守るのはいい。しかし、最終的にはそこから離れることを想定して管理をするめないといけない。
自分の中で方法や方向性が朧げでも存在するのであればそれを大事にしたほうがいい。そのためにできることをツール側に合わせてもらうほうが健全だ。
たすくまをユニバーサルで使用する
そのためにiPhoneのミラーリングをiPadでできないか?
そうiPhoneでしか使用できないアプリも、iPadで擬似的に操作できる。
たすくまをiPadで操作したくなる。
まあ無理だろうな。
いちいちDropboxにバックアップとって、インポートすれば使えるだろうけど、実際問題使用できるレベルになるとは思えないな。
探すとしたら、何を最初に探すべきか?
iPadのクイックメモはiPadを使用しているとき、いつでもどこでもひらくことができる
これが一番のメリットである。
純正メモというのは、その端末や仕組みに合わせて作られる。
その結果、デザインが最適化されやすい。
でも、それ以上に必要なのは、
缶のストッカー
ノンアルコールビールや炭酸水を飲むようになったら、缶がおおい。段ボールのまま置くのもなんとなくいやだから探してみよう。
ストッカーはあったけど、そもそも、置く場所を再度検討する必要がある。今の付近においてあるものをまず片付けるというか、整理したほうがいい。
抱っこ紐は値段相応
気づけば抱っこ紐が6年間使っていられる。
子どもが3人いるからこそ、6年間使い続けたけど、実際そんなに使わないようなとも思う。そう考えると、こういうものを誰かに渡していくと言う技がやっぱり重要じゃないかな
Taioとテキストエディタ
Taioを、Textwellの代わりのチラシの裏として使う
ロック画面に設置できるからこそ成り立つ。これはやめしてみよう。Taio ショートカットキー 覚える
Alt cmd allowtaioとiAwriterの比較
どっちを使うか。Action使わないならTaioかならずしもTaioである必要ない。
別の階層までリンク貼れるならTaioでもいいんだけど。
ということで考えてみた。
まず、iAWriterは高すぎる。これはどうしてもネック。この値段を払うのはちょっとためらう。
そして、基本的な機能はどちらも問題なく使えそう。
今回、リンクが機能しなくて困ったのは、下位階層にリンクがいけないことだ。でも、冷静に考えれば、これはほかの方法であっても難しいのではないか。
ということで、ジャーナルの下にpagesをつくってみた。
それで、リンクができるようになった。
これができるのであればべつにそこまでお金をかけて進めていく必要はないかな。
といいつつ、半額くらいになっていたらセールでも購入してしまうかもしれない。
スクショ翻訳
#iOS16 テキスト認識と翻訳を活用 https://icloud.com/shortcuts/20abb5f28a224aa89f87fe91a058b9bb…
画面をスクリーショットで保存 そこからテキストを抽出して翻訳 改造すれば、写真撮影したものとか、オンタイムの撮影とか使えそう。 アプリのようなコピペできないところで使うといいですね。
買ったものを開封する
携帯ケース。MagSafe対応の、switch easy
今回、スマホ自体がMaxに比べて軽い。だとしても磁力は少し弱い気がする。ちょっと心配。まあ最低限の磁力さえあれば仕事中のスタンドには問題ないでしょう。
Macbook2012をひっぱりだしてみた
macから文章を打ってみる。これはどれくらいじつようにたえるれべるでできるのか。pushのタイミングがかぶるとつらいかもしれない。逆にそれ以外使えるのならば、古いMacでも十分に使えるということか?M1Macじゃなくてもいいのかもしれない。まあその辺は今すぐ考える必要はないかな。
ここまでかたまらずになんとか打てている。
あとは、Obsidianを落とすときに必ず、backupを取るという意味を込めて、Ctrl shift Enterをクセづけようか。
キーのリマップとしてMacのcmdとCtrlを入れ替えてみた。
うまくいっていない気がする。再起動をしてみようかな。
HHKB久しぶりに出してみた
この感覚スコスコとした感覚、いいよね。久しぶり。
これは、少し重いのかも。7sproに慣れすぎたのだと思う。
それでもこれはこれとして唯一無二の間隔何だろうな。
無線準電にしたら少し遅い気がしなくもない。
まあ優先接続はかなり遅延がない感覚が強いからな。いますべ手が優先だからこの辺りは少し難しいところ
家族共有メールアドレスについて
iCloudのメールで家族共有作れないか?
調べてみよう。
iCloudは微妙だったので、gmailで作ってみようかな
共有メールアドレスを作ってみた。
m2ym.fam5@gmail.com
R3548ckm6ejcm
これをどのように使うか。何かの連絡はこれに来るようにしておけばいいのかな。
最近メールを使う機会が少ないのでどこまで利用するかは微妙なところ。
TaioのQuick Draftsがロック画面から開ける
とっさのめも。これは同期されるの?
されたね。
iCloud連携みたい。
コンフリクトが起きたらどちらを受け入れるか聞かれる。
操作ミスると消えるけど。
まあ、何も言わず消えるよりは。
このクイックドラフト、オートメーションとショートカット使って、いちいちどこかにコピペすることもできる。
その仕組み作れたら面白いかも。
これ、Apple Watchからはできないのか?
残念ながらApple Watchにアプリが対応してなかった。
ドラフトくらい連動してくれたら嬉しいけどね
バイナリーバイアス
複雑なものを単純にしようとする考え方が、根底にありそれに引っ張られるという感覚。
なんでも白黒つけようとする考え方に警鐘を鳴らす形でこの言葉を使うことがある。
仕事とそれ以外の境目
仕事は仕事である。それ以外の生活をプライベートと呼ぶ。
基本的に、この二つの存在には明確な違いがある。給料が発生するかしないか。
仕事の定義をどのようにするかは難しいが、一会社員であれば、雇用形態にのっとった業務が仕事である。
では、ここで悩ましいのが思考である。
業務に関係することを考える。これは業務の一環として行われるべきである。
それが、仕事以外の時間に考えることはいいのか。
ここに難しさを感じる。
自分は、仕事であろうとプライベートであろうと、考えることが以前から癖になっているようで、そこまで苦痛に感じない。
買い物に出たとき、これは仕事で使えそうとか普通に考えることがある。
それは、今の立場だからではなく休日もそうでない時も、活かせるものに生かしたいという感覚があるからだろう。
だとすると、フリーランスの仕事とそれ以外の境目ってなんだろうか。
基本的に、何かを作るのであれば、その制作活動時間は確実に仕事だ。
その準備もしかり。
では、制作物を作るためにアイデアを考える時間は?これもまだ仕事でいいだろう。
では、そのアイデアを思い付いたのが、子どもと遊んでいる時間だったら?
ここまでくると、極端かもしれないが、そのまま仕事のことに思いをはせることもあるだろう。
つまり、行動や時間だけで、何かを区切ろうとすると、あまりいい結果にはならないのではないだろうかということだ。
これはバイナリーバイアスであり、それがわりと横行している。
仕事ではないので、と被雇用者が権利を主張するのは何も問題ない。
ただ、そこにあるのはなにかということだ。
仕事は、給料をもらうため、報酬をもらうために行っている。
しかし、その反対に、給料はその人に成果を出してもらうために払われている。
だとすると、その成果を出すために時間で区切るのではなく自分自身の研鑽もしごとであり、それは時間では換算できず、区切れないものではないか。
日本の雇用制度、雇用契約上そのようになっていることが多いだろうが、権利を主張するあまり、自分自身のことを見失わないようにはしたい。
体が脂を分解する仕組み
脂は消化の始まりが遅く、吸収までに時間がかかる。だから脂っこい料理は腹持ちがいい。
水に溶けないため、十二指腸まで送られる。
十二指腸では、消化管ホルモンが分泌され、脂肪の消化吸収を促進させる。しかし、このホルモンは、胃の運動の抑制もしてしまう。
そこで肝臓で作られる胆汁により、脂肪の消化吸収を助ける。胆汁酸は、水に溶けにくい状態の油を乳化させ水との親和性を高める。
その結果、脂肪がなくなったと判断し、胃の運動が再開される
油ものを正しく自分の体に摂取する
脂っぽいものは、消化に悪い。それは、加齢による肝臓機能の低下で、より顕著になる。
そのため、胆汁酸を増やしてくれるサプリメントを接種する方法がある。
水溶性食物繊維が胆汁酸の質の向上を担う。
オクラや納豆、山芋、アボカド、昆布やわかめ、海苔。
油と脂の違い
油 oil、液体
脂 fat 個体
内臓脂肪の消費には有酸素運動が効果的
有酸素運動は、糖質や脂肪をエネルギー源をする。そのため、内臓脂肪を減らすことにつながる。
最初の20分程度は、血中の脂肪が使用される。その後、内臓脂肪が使われる。
運動としては、ウォーキングなどがいい。
1日30分以上、継続できるものが望ましい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?