![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151543241/rectangle_large_type_2_9dab002e9442bd6abf94c124db142511.png?width=1200)
新作『FOREVER•SCAM•ALERT』について
NFTアーティストデビュー3周年ということで新しいordinals(※1)コレクションを作りましたその名も…
『FOREVER•SCAM•ALERT』!
コンセプト:
過去にあった仮想通貨SCAM(詐欺)プロジェクトを永遠にブロックチェーンに刻み込んでやれ!っていうアートコレクション!
そうする事によりこれからクリプトの世界に参加する人は私の過去の失敗から学ぶ事ができるようになります。
作品について:
僕自身が爆損したプロジェクトの広告などをサンプリング(※2)してHIPHOPのジャケット風に仕上げました。(サンプリングて!)
ソフトラグや国の規制、ハッキングなどどうしようもないものも入っているが僕自身が爆損したらそれはSCAMなのだ。
それでは作品を1から順に紹介していきましょう!
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•ONE🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723514662274-JUK0JUTpXt.png?width=1200)
仮想通貨スピンドルをサンプリングした意欲作。
スピンドルは、「ガクトコイン(GACKT COIN)」とも呼ばれている仮想通貨であり、芸能人のGACKT氏がプロジェクトに関わっていた仮想通貨の一種です。
ロンチ後は爆下がり1度も陽の目を見ずに終了、投資家は爆損に...
教訓『インフルエンサーがプッシュしてるモノには気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•TWO🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723514810204-tpZWKmaA9c.png?width=1200)
悪名高き商材屋のレジェンド『泉忠司』をサンプリングした悪名高い作品。
泉忠司は2017・2018に情報商材を売りまくっていた。
その中で特にプロジェクト名が面白かった『ビリオネアキャッスル』をサンプリング。
現在はInstagramでセレブ旅行を繰り返している。
教訓『泉忠司に気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•THREE🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723514858421-68z3D8jpuV.png?width=1200)
悪名高き商材屋のレジェンド『泉忠司』が広告塔になっていたノアコインをサンプリングした作品。
ノアコイン(NOAH)とは、2017年に40億円以上の資金調達に成功したフィリピンのICOコインです。
「フィリピンの社会問題を解決して、経済成長を支援する」という目標を掲げる一方で、返金騒動が起きるなど詐欺コインとの噂も強い暗号資産(仮想通貨)です。
教訓『泉忠司に気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•FOUR🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723514901791-xARKre2RCm.jpg?width=1200)
バチバチねずみ講で最後トンズラした悪名高きエフコインをサンプリングした日本の年金を暗示しているかのような作品
2018年に設立されたエフコインは「取引マイニング」モデルを採用し、独自トークン「エフコイン」でトレーダーに手数料の払い戻しを行っていた。
最後はインセンティブも少なくなりトークンの価格も暴落、最後は運営が資金を抜いてトンズラ!
教訓『初期から参加してる人が異様に儲かってるモノには気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•FIVE🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723515067825-nHdeJiOHuk.jpg?width=1200)
暗号資産(仮想通貨)取引所BitMEXのアーサー・ヘイズ元CEOをサンプリングした作品
BTC建でレバ100倍のFXができる取引所BitMEX。
当時BTC65万円は絶対割れないと言われてたが普通に割れ指値貫通!
全財産を失ったBプルート。
まったくスキャムではないが腹立つのでスキャムとしておく。
教訓『FXには気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•SIX🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723515341207-lWwMw0zUjr.jpg?width=1200)
FTXサムをサンプリングした作品
当時バイナンスに次ぐ交換業大手「FTX」のまさかの経営破綻はクリプト史に残る大事件。FTX JAPANとかめっちゃ使い勝手がよかったのに残念…
教訓『カウンターパーティー・リスクには気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•SEVEN🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723515455922-9tEzxBKxST.jpg?width=1200)
僕がはじめて草コインの存在を知ったXPをサンプリングしたイケ作品。
XPは2017年に
イケ〇〇〇ハヤ氏が取り上げたことで(それ以外の要因もあると思いますが)注目を集めた草コインで、上のチャートを見てもらえれば分かる通り、典型的な「はめ込みチャート」になっています。
教訓『訳わからん草コインには気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•EIGHT🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723518758621-4M0dxrYZ4d.jpg?width=1200)
バブル崩壊の引き金を引いたコインチェック事件をサンプリングしたとんでもない作品
コインチェック事件とは、2018年1月26日、仮想通貨取引所「Coincheck」が外部からのハッキング攻撃を受けたことによって、580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が盗難された出来事のことを指す。
教訓『理不尽な事件で暴落に巻き込まれる可能性があるので気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•NINE🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723518819863-uDavHsqXmw.jpg?width=1200)
規制が厳しくサービス終了した「VALU」をサンプリングしたヒカルのような作品
VALUでは個人が自分の価値をVAと呼ぶ単位で売り出し、その個人を応援したい人がビットコインで購入する。VAは転売可能で、価格は発行者の人気によって株価のように日々変動する仕組み。2017年にベータ版を公開し、運営を続けてきた。
自分も当時仲良くしていたインフルエンサーのVAを買って爆損!FUCK!
教訓『日本発のクリプト系サービスには気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•TEN🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723518882369-NCFTUu6sSF.jpg?width=1200)
大事件ルナショックをサンプリングしたアニョハセヨな作品
2022年5月に突如起きたステーブルコインUSTとLUNAの大崩壊は暗号通貨史上に残る大きな事件でした。USTもLUNAも数日で99%下落しほぼ無価値となりました。
教訓『時価総額がでかい銘柄とか、めっちゃ安全そうな雰囲気だしてるステーブルコイン銘柄だったとしても気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•ELEVEN🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723518949459-PyRUgvhAdi.jpg?width=1200)
henashamp氏が独自に編み出したチャート分析『占星術アーク』をサンプリングした意欲作
henashamp氏とは、韓国出身の「占星術アーク」と自身が命名した独創的なテクニカル分析手法を用いる仮想通貨クラスタの重要なインフルエンサー
現在はお金持ち逃げ、音信不通となっている。
教訓『相場が下火になってくると俺は稼いでますアカウント、稼ぎ方教えますアカウントが増えてくる。(MT4の取引履歴など改ざんがめちゃくちゃ簡単なので100パーセント詐欺師だと思って大丈夫)
気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•TWELVE🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723519030866-ChbBoTnyKY.jpg?width=1200)
イニシャル〇氏のプロジェクトに参加した時に提出したアート作品
相場が下火になってくると俺は稼いでますアカウント、稼ぎ方教えますアカウントが増え個人DMが増えてくる。
個人DMの投資話で騙された人が多数いたようだ。
注意しよう!
教訓『個人間DMには気をつけろ!』
🔳FOREVER•SCAM•ALERT•THIRTEEN🔳
![](https://assets.st-note.com/img/1723519141797-jYqkpNIpEK.jpg?width=1200)
半減期前人気のオーディナルRUNE STONEの偽物が大量に溢れた。
他にweb3の世界はTwitterアカウント、ディスコードなどにも大量の詐欺リンクURLが貼られまくっているので油断してはいけない。
教訓『NFTは誰でも簡単に不正ができるので偽物を購入しないように気をつけろ!』
最後に:
こちらのOrdinals作品は全てRUNEプロトコル(※3)でエッチング(※4)されておりRUNEアート(※5)にもなっています。
まだロンチして間もないが熱狂を作り出しているRUNEプロトコルにも気をつけろ!というメッセージにもなっております。
販売について:
2024年8月21日~27日梅田阪神百貨店2階でポップアップストアをオープンするのですがそちらでordinals作品を販売しています‼️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151543356/picture_pc_73df629d993f6df3bd977f84f6cb5ab7.png?width=1200)
秘密鍵をキャンバスプリント(250×250)に忍ばせてお渡しするスタイルです(新しいスタイル😂)
Bプルートもアフターサポートしますのでご安心ください‼️
最後まで読んで頂き。
ありがとうございます!
最後にこの言葉を贈るYO!
泉忠司に気をつけろ!!!
(※1)ビットコイン(BTC)ブロックチェーン上にあるNFT
(※2)既存(過去)の音源から音(ベース音等)や歌詞の一部分を抜粋し、同じパートをループさせたり継ぎ接ぎするなど曲の構成を再構築することで名目上別の曲を作り出す手法のこと。あくまで曲の一部分を引用するだけなので、基本的な歌詞やメロディーラインをそのままなぞるカバーやアレンジとは別物である。
(※3)Runes(ルーンズ)プロトコルは、ビットコインブロックチェーン上で代替可能なトークンの生成と管理を可能にするプロトコルである。Ordinalsの開発者であるケイシー・ロダモール(Casey Rodarmor)氏によって開発され、ビットコインの半減期に合わせ、2024年4月20日にローンチされた。ビットコインネットワークで使われているUTXO(Unspent Transaction Output)モデルを導入することで、従来のプロトコルよりもシンプルで効率的な代替手段を提供し、ネットワークのデータベース圧迫を軽減している。
(※4)新しいRuneを作成するプロセスは、エッチングと呼ばれます。エッチングでは、Rune名、トークンのロゴ、シンボル、ID、供給量、分割可能性、その他のパラメーターなどの重要点を指定します。
(※5)RUNEアートに決まった定義はありませんがエッチングする時にRUNE名を作品名に、供給量を1個、トークンのロゴにアートワークを設定すると世界に1つだけのRUNEトークンとRUNE上にエッチングされているinscprictionができあがります。今回の作品はRUNEトークンとinscriptionのセットでひとつの作品としています。