トリートメント3️⃣
こんにちは
受験生の皆様は大きな試験をひとつ超え、より進路に一歩近づく時期でしょうか?
今必死に頑張れた人は、これからのどんな環境も違う分野でも頑張れる人だと思います!心身共に健康で最後まで走り切りましょう〜〜🔥
頑張る人を応援したくなる性分のアシスタントのアオイです
さて私の1月のブログは【トリートメント】に特化した投稿をしております👍
12月のブログでは簡単にまとめ、さらにもう少し詳しく書き始めて今回は第三弾
🔻12月のブログはこちら
トリートメントは大きく分けて3種類ございます
1️⃣毛髪強化剤
2️⃣アローブ
3️⃣バイカルテ
ちなみに皆さんは【システムトリートメント】というワードはご存知でしょうか??
第二弾でも触れましたが、復習も兼ねて重ねてお伝えします👇
システムトリートメントとは複数のトリートメントを重ね付けする事で髪内部のダメージケアとキューティクルの保護をしていくトリートメントのことです
ホームケアでは難しい、髪質や悩み、状態に合わせた毛髪ケアが行えるのが魅力です♡
Plussでは
2️⃣アローブ
3️⃣バイカルテ
システムトリートメントとしてこの2種類を導入しています
さていよいよトリートメント3️⃣【バイカルテ】についてのご紹介
全国のヘアサロン約25万店舗のうち約1%の、事前に講習を受けたサロンのみで扱われている希少なトリートメント✨
☑️素髪のようなサラサラした髪質
☑️ブリーチ毛でも艶が出る
☑️生まれつきのくせ毛を緩和
といった効果があります
さらに1番の魅力は本格的な“髪の治療”をしてくれること⭐️
バイカルテは従来のトリートメントでは取り入れることができなかった髪の再生に重要な栄養を5ステップで届けることができ、髪の内部で壊れた結合を修復します!
これにより、施術が難しかったブリーチ毛の方やパーマスタイルのデザインできる選択肢がかなり広がります😳
これは繰り返しのカラーなどの施術はをする方にとってはかなり革命的!!!!
今やトリートメントは髪をツルツルにするだけでなく、好きな髪型にするためにも不可欠なアイテムになったようです♡
ご予約の際に中央の【バイカルテ】をお選びいただくか、当日のカウンセリングで担当スタイリストにお伝えください🙇♂️
以上で【バイカルテ】編、およびトリートメント解説は終わりとなりますが、わかりにくいところあれば、なんでも気軽に聞いてくださいね✨
また後日、見やすく目次をまとめてPlussトリートメント説明書ブログを
#コウガミブログ
でお届けしようと思うので、是非みてください☺️
またPlussにて皆さんにお会いできる日を楽しみにお待ちしております( ◠‿◠ )