魚事情からのお知らせからの…
一生役立つ料理の基本をしっかりお伝えしているフードアドバイザー難波あきよです♪
教室で開催しているもはやPLUSONECOOKINGといえばコレ
ゼロからハジメルシリーズ
一生役立つ、家庭レベルで必要な和食の基本をvol.1~vol.5でまとめた教室を代表するレッスン。
全てのメニューをコンプリートすればレシピに迷わない、検索しない、おいしいしか待っていないごはんたちを自信をもってできるようになること間違いなし♪
そして6月に入るこの時期からどんどん魚の旬到来します!そう!!
【vol.3】と【vol.4】がイチバンおいしい季節になってきます。
そして今年もたくさんの生徒さんがVOL.3、VOL.4に突入してくれています!(ありがとうございます♪)
でもうれしい反面実は心配もあるんです。
それは…
レッスンに魚が間に合わない事件!!!
もちろん自然相手なのでそうですよね。
鮮魚コーナーの方とも仲良くなり、さらに市場勤めをしていた相方の市場事情を知るからこその魚の確保の大変さ。
確実に確保できるか分からないのが魚事情。
旬のものは入りやすいけど、前日の天候や市場のお休みなどで必ずこれが入りますとはいかないんですね。
これまでほんと数回ですが、やむをえず魚が確保できなくてレッスンを振替えさせていただいたこともありました。
例えば秋刀魚。
秋が旬なのはもうみなさんご存じですよね。VOL.3・VOL.4でも秋刀魚を使っていますが、
もし1月に申し込んだらどうなるでしょう?鰤は旬なので比較的手に入りやすいですが、10月~11月初旬までが旬の秋刀魚は…
半年後または春先などにひょっこりでてきた時にできたらラッキーとなるわけなんです。
さらに旬ならレッスンで開催できるだけでなく、おうちで復習したいときにも手に入りやすくなります。
そこでみなさんにお願いがあります。
魚がメインのvol.3・vol.4を受けよとすでに思ってるかたはよかったら同時にすすんでくださいね。
【今からスタートが絶対おすすめです!】
なので、この2コースに関しては1コースずつより同時申込みをオススメします。
今から鯵、鯖、秋刀魚、鮭、いか、鰆が順に旬を迎えていきます。順番は入れ替わることもありますが、ご予約いただいた日程をずらすことが減る可能性があります。
さて改めて、vol.3・vol.4についておさらいしておきますね。
vol.3では鯖、鯵、秋刀魚、鰆、鰯、鰤の6種を使って基本の三枚おろしはもちろん、切り身の下処理も料理別におこなっていきます。
そしてvol.3でしか出ない出刃包丁の使い方もやっていくので釣りが趣味の家族がいる方や、魚をよくもらうという方はほんとに重宝しますよ♪
(友だちが鰤やハマチを釣ったんだけどともらってくれない?のときは我が家は大喜びしてしまいます(笑)
vol.4では鯵、鯖、鰤、いか、秋刀魚、鮭を使って基本+応用編をしていきます。鯵は三枚おろしからさらに上のお刺身に。そしていかのさばき方。
切り身の鯖の下処理をおこなっていきます。
特に焼き鯖寿司は手軽なのに見た目豪華で病みつきになるおいしさなのでぜひチャレンジしてほしい1品です。
そしていかのさばき方は必見です!いかはカットされたものはほとんどが冷凍のものなので生のおいしさを知ってもらいたいのはもちろん、「え?これだけ?」ってなると思いますよ。
メニューを見ていただくと気づくと思いますが、旬の魚を1ヶ月で2種類くらいできるようになっています。
(秋刀魚の香味揚げ、秋刀魚の梅しそロールなど)
同じ魚を連続で扱うことでスピードも速くなるし、魚の取扱いにも慣れやすくなります♪
お魚の仕入れは本当に悩むので、この時期にスタートしてくれると仕入れもしやく感謝ですー!!
そんなこの時期にスタート目指してくれる方に
/
本日6/20~6/25までのお申込みの方にサプライズプレゼント!
\
スペシャル特典としてこれまで1回しか販売してこなかったPLUSONECOOKINGレッスン1年分のレシピをどどーーーんとプレゼントしちゃいます!!
(我が家の仕込み番長の相方もよく見て作ってます(笑)
2020年は初心者向けの作りやすい定番系メニューの「ビギナー」、野菜のレパートリーを増やす「即戦力」、作り置きで毎日の品数をカバーできる「常備菜」をたっくさんやった1年。
レシピのみこれ購入してもらうと、総額¥54,000分!!
それをを1つに詰め込みました。
それを丸々プレゼントしちゃいます!
それも全ては料理を楽しんで元気に明るく毎日を過ごしてほしいから♪
vol.3・vol.4を同時お申込みの方は、専用サイトだけでなく、印刷版もレシピブックも後日発送いたします。
またこの期間中にレシピ2020だけ申込みたいという方は
¥19,800→¥9,800
で購入いただけるようにしました!
*和食vol.3・4の受講ルールはこれまで通り和食vol.1を受講の方のみとなります。
まだvol.1を受講されていない方は、vol.1も合わせてお申込みいただければvol.3・vol.4もお申込みいただいてもOKです。
◉お申込み方法
公式LINEに
お名前
ご住所(郵便番号も)
ご希望コース
をメッセージ下さい。折り返しお支払いのご案内をいたします。
◉コース料
広島市内の教室でも数少ない「魚をたくさん扱える料理教室」だと思います。三枚おろしはもちろん下処理や応用もたっぷり、しっかりお伝えしていますのでぜひ1度「なるほど!」を体感してみて下さいね♪