見出し画像

婚活1000本ノックに学ぶ、結婚の極意~条件とときめきどっちが大事?~

こんにちは~

仕事に追われすぎて、書き出しを『お世話になっております。』と書きそうになりました。ワーカーホリック。

皆さんも婚活とご自身の精神と体の健康を両立してくださいね~!

さてさて今日は、仲人としてチェック必須だと思っている、フジテレビの連続ドラマ【婚活1000ノック】を見ていて思ったことについて書いていきます。

まだ見ていない方はTverに1話からありますので、ぜひ!


簡単に書きますと3時のヒロイン福田麻貴さん演じる30overのヒロインがひょんなことから婚活を始めるのですが、自分は果たして結婚がしたいのか?それとも恋愛したいのか?それともひとりで生きていきたいのか。いろんな男性に出会い、そして別れを経験して成長していくお話となっています。

ネタばれに配慮しつつ書いていきたいのですが、ドラマの3話で
ヒロインのライバル的な女性が『結婚は条件でするもの』と言い一方
ヒロインは『結婚はときめきを求めるもの』(やや言い回しが違うかもしれません。)と言い合い、どちらが正しいのかここから少し張り合っていくんですね…

このシーンが仲人的にはすっごく印象的でした。

「条件で結婚するか、ときめきを求めるか」という問題は、相談所の仲人としてはやはり婚活においては条件で合う人を見つけるべきだと思います。そこで条件が合い、かつ異性としても魅力を感じる方…というのが最高のお相手の探し方かなと思います。

この点も個人の価値観や結婚に対する考え方があるのでプラマリでは
お相手選びをゴリ押しすることはないのですが皆さんの目標を叶えるのが条件なのか、それともときめきのようなフィーリングなのかによってご自身で決めていただくのが良いのではないでしょうか。

条件で結婚するメリットとデメリット

メリット:

  • 生活の安定:経済力、教育レベル、家族背景などの具体的な条件を重視するることで将来的な生活の安定を目指せる。

  • 予測可能性:互いの価値観や生活スタイルやお互いの将来的なイメージが事前に把握しやすく、生活の予測可能性が高まります。

デメリット:

  • 情緒的なつながりの欠如:もちろんこれもケースバイケースではありますが条件のみに焦点を当てると、感情的なつながりや深い愛情がまれに育まれにくい場合があります。

  • 柔軟性の欠如:いわゆるスペックという条件に固執しすぎると、お相手の人間性や変化する状況や環境に対する柔軟性が失われがちです。

ときめきを求めるメリットとデメリット

メリット:

  • 強い感情的な絆:恋愛のようなときめきや愛情を基盤に結婚すると、互いに深い愛情や強い絆で結ばれることが多いです。

  • 満足度の向上:よく言われている「相手の顔がタイプなら許せる論」に近いのですが、これによって幸福感や満足度を高めることが期待できます。

デメリット:

  • 不安定さ: お相手に対する恋愛感情は7年で消失ともいわれていますが、感情は特に変わりやすいため、ときめきだけに頼った関係は不安定になるリスクもあります。

  • 現実的な問題の見過ごし:情緒的なつながりに重きを置きすぎると、経済的な安定性や生活スタイルの相違など、現実的な問題を見過ごしやすくなることもあります。


結局のところ、多くの人にとって理想的なのは、条件とときめきのバランスを見つけることかもしれませんね。
ドラマでも最終的にどう締め括られるのかが楽しみです!

また結婚相談所に入会する際には、ご自分の価値観や将来のビジョン、パートナーに求める条件を明確にすることがとっても重要です。
また、相談所のカウンセラーとのコミュニケーションを通じて、自分に合ったアプローチ方法でご自身の魅力をさらに引き出していく過程も大切になります。



婚活1000本ノック始めるなら今がチャンス!ますはお友達登録を↑


今週も皆さんによいご縁がありますように🐈


それでは〜


いいなと思ったら応援しよう!