![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105861668/rectangle_large_type_2_3f582c8f68007f229c63f2d459f084d3.png?width=1200)
[住所確認]配送先を自動チェックできるShopifyアプリ『スマート配送先バリデーション』
Shopify構築で使用したアプリをプロジェクト担当者がアプリ選定に役立つ情報を紹介するシリーズ企画。第9回は、住所や電話番号の不備を自動でチェックしてお客様に再確認いただける「スマート配送先バリデーション」を紹介します。
住所や電話番号の不備でお客様にご連絡をするひと手間がかかっているECサイト運営者は要チェックです!
※記事公開時点の機能やUI(デザイン)に基づき作成しています。アップデートにより変わることがありますので、公式サイトの最新情報をご確認ください。
このアプリのいいところ
![](https://assets.st-note.com/img/1684391778396-yWx76UD1C6.png?width=1200)
①お客様対応や住所確認の時間削減
このアプリでは住所・電話番号の確認を自動でチェックしてくれるので、不備項目をお客様にご連絡するひと手間がなくなります。
【主なチェックリスト】
・郵便番号に対する住所が正確に記載されていること(都道府県、市区町村、町名)
・番地を含んでいること
・電話番号の形式(桁数)チェック(設定項目から有効化が必要です)
不備がある場合は購入完了ページで再確認のポップアップが表示されます。誤りがあった場合は、ここで修正可能です。
注文データをチェックして、住所不備を見つけてご連絡して…という手間が減るので注文処理作業の効率が上がります!
![](https://assets.st-note.com/img/1684391822246-NZScfEMqoI.png?width=1200)
✙
②細かなゆれ表記の自動修正
住所の細かな表記ゆれは自動で修正してくれるので、管理画面で直す必要がありません。
佐川e飛伝、ヤマトB2クラウドなどの送り状発行システムを使用しているサイトは事前にエラーを防ぐことができます。
【主なチェックリスト】
・「ケ」「ヶ」の誤差
・「〇〇郡」の漏れ
・電話番号の「+81」の時「0」に変換(設定項目から有効化が必要です)
✙
②海外対応も可能
日本から海外へ発送する越境ECストアにも対応ができます。
アプリプラン「ベーシック」以上でご利用いただける機能となりますのでご注意ください。
【主なチェックリスト】
・住所に英数字以外(漢字など)が含まれていないか
・県・州 以下の住所が設定した文字数を超えていないか
このアプリがマッチするのはこんな方
・住所に不備があるお客様へお問い合わせ対応が多数発生している
・細かな住所揺れの対応を都度対応している
・注文が多く住所や電話番号の確認対応に時間がとられている
住所・電話番号は商品を届けるために大事な情報です。
楽しみに待ってくれているお客様へ住所不備で届けられなかった、などが無いように日頃から気にかけておきたいですね。
使用感レビュー
使用するまでに難しい操作はなく、「オプション設定(任意)」と「アプリ有効化」だけで始めることができました。
注文のたびに住所・電話番号を目視確認していたので、時間短縮ができています。
設定方法もとても簡単なのでご紹介します!
①オプション設定
メニューから「設定」を選択し、必要な項目にチェックをいれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684378296144-Fzy7y7FWHt.png?width=1200)
②アプリ有効化
「ホーム」画面へ戻り、バリデーション機能の「有効にする」ボタンをクリックしたら完了です!
![](https://assets.st-note.com/img/1684391989382-AoAuaFRNK1.png?width=1200)
③テスト注文を忘れずに
アプリを有効化にしたら、作動が確認できるかテスト注文を忘れずに行ってください。
また、アプリには履歴を表示できる機能も備わっています。
履歴を確認をすることで、どのくらいアプリが活躍しているのか統計も取れるのでとても便利です!
![](https://assets.st-note.com/img/1684385147174-pPZbVdEiAK.png?width=1200)
月額利用料
アプリは14日間の無料期間があります。
無料期間を過ぎても、引き続き無料で使用できるプランもありますので毎月の注文件数に応じてご検討ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1684392013606-yP5LhXvcLh.png?width=1200)
✙
住所・電話番号チェックはお客様に商品をお届けする重要な対応となります。
自動チェックで素早く確認を進められるので、チェックを目視確認しているECサイト運営者にはオススメします!
以上、今回の記事担当は古井でした。
✙
プラスジャムではshopify以外にもEC-CUBEやBASAなどさまざまなプラットフォームでECサイト制作を行っています。
制作〜運営まで実績多数ですので、お気軽にご相談ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1684376263872-M2XlMqqdAn.png)
↓【Shopify新規制作】制作〜ストアオープンまでの流れをまとめました↓
↓【Shopifyアプリ紹介シリーズ】記事はこちら↓