【インターン日報2021年1月★山本】《就活において軸って必要?》芯を持った自分になる
こんにちは、最近部屋作りにハマっており、家具の買い替えを突如はじめた山本です。家にいる時間が長いからこそ、自分の落ち着く部屋作りをする大切さを実感しています。
今日は、就活をする中で感じている「軸」の必要性について自分の意見を書いていこうと思います。
長期インターン概要
参加開始時期:2020年4月
参加曜日:毎週木曜日
担当プロジェクト:
・NOZOKIMI(ノゾキミ)
ぶれぶれの自分
私は新しいことや未知のものにワクワクする好奇心旺盛な人間です。その結果、「あれもこれもやりたい」と欲張ってしまい、自分が向かうべき方向が分からなくなってしまうことがあります。私のようなやりたいことが多い人間程、就活に限らず「軸」を持つ必要があると感じています。やりたいことが沢山あった時、どれにしようか絞り込んでいくためにはやはり評価基準が必要です。その基準になる自分自身の「軸」が無ければ、物事に優先順位を付けていくこともできません。
就活も同様で、世の中に数え切れない程存在する企業を何の軸も無く受けていくことは危険だと思います。自分が大切にしたいことは何か、5年先、10年先はどんな自分になっていたいかという部分から掘り下げて軸を考えていく必要があります。サマーインターンは軸を決めずに、直感的に良いと思った企業を幅広く受けていたからこそ、近頃は選択肢を広げるよりも、どう絞り込んでいくかという点が特に重要だと感じています。社会人として働きはじめた時に、より納得感を持って自分の選んだ道を正当化していくためにも、軸を持つことはやはり重要だと思います!
一日の流れ
10:30-11:00 朝会
11:00-12:20 現状の目的確認、方向性見直し
12:20-13:00 佐久間さん・西田さんとMTG
14:00-16:30 過去掲載企業洗い出し、メール文考案
16:30-17:00 長期インターンMTG
17:00-18:00 メール文考案、SNS運用計画
インターンも就活も同じ
就活の時は上記のように考えていた私ですが、長期インターンにおいては軸を忘れ、優先順位付けができなくなっていました。1つの手段が上手くいかなければ次に移るといった「あれもこれも」なスタンスを、知らぬ間にとってしまっていました。私の目標は《NOZOKIMIのインタビュー記事を獲得すること》です。これに向けて、必要なことは全部やろうという精神でしたが、思うように手が回らず、とりあえず頭に浮かんだ手段から取り組むようになっていました。このままでは、なぜ今この業務をやっているのかという目的意識にまで支障をきたしてしまうので、まずは最重要項目は何なのかを考え直し、優先順位を決めることからはじめていこうと思います。
これからについて
「個」の力が益々重視される今後の未来において、何かに打ち込んでいる人・他人に流されない自分の価値観を持っている人は本当に最強だと思います。何かに特化している人ほど需要があり、中途半端な人ほど淘汰される社会になっていくのではないかと感じています。だからこそ、自分が磨いていきたいスキル・経験は何なのかを明らかにし、その専門性をあげていくことに注力したいです。今の自分は、まだまだ発展途上で中途半端な部分が多いですが、自分の持つ価値を他の誰かのために将来的に提供していくためにも、プラスカラーでの日々の経験をもっと大切にしていこうと思います。
Welcome★プラスカラー
★スペシャリスト募集
★インターン募集
★自社サービス NOZOKIMI-ノゾキミ-
★自社サービス 【アドレカレッジ 】ADOREcollege