![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39885653/rectangle_large_type_2_b0dcddb1a971472ed24d23f91781c2e5.jpeg?width=1200)
金なら渡すが、ノウハウは渡さねぇ。
こんばんは
陽子のSTAFF roomへようこそ
管理人のスコットで御座います。
さて陽子は歌手ですから当然持ち歌を
持ってます。それはJASRACと言う団体に置いて権利が守られて。
複製やオマージュがしにくくなってたりします。
それはアーティストの権利や財産を守る為に必要な事で有り、貴重な収益管理の大きいところでも有ります。
ほとんどのアート作品にはこのような権利が使用され世の中の一部の悪党どもが行なっている海賊版や複製で財産が侵害されるのを防いでいるのです。
さて、それがSNSをバズらせるノウハウやYouTubeの閲覧数を伸ばすノウハウとなると、特許も無くパクった者勝ちみたいな感じってたまに聞きますよね。
だから私の場合は余程信頼を寄せている人か心を許せる人にしか教えません。
なので、そー言う話をすると言うのはかなり特別扱いをする人なのです。
だからそー言うのを教えてくれと言われた場合、「金ならくれてやるが、ノウハウはやらねー」と言うのが私の心情で御座います。
当然、陽子の営業もそこそこノウハウのようなものが有って陽子には話ましますが、その他の方には話しません。
金額なんてつけれませんから。
特に現段階で収益が出てるノウハウなら尚更教えられませんし。