![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73904024/rectangle_large_type_2_d82be46464ba8ac518f27b3024ea96a6.jpeg?width=1200)
TEAM CHAMPON発足の経緯
TEAM CHAMPON監督のぷらむです。
他チームの方も
“謎”という程ではありませんでしょうが
チームを発足した経緯、私の気持ちを記したいと思います。(元々記者だったのに?元々編集者(長)だったのに?元々フリーライターだったのに?文章下手くそ!というツッコミは豆腐メンタルなのでお許し下さい💦)
ハンドレッドリーグとの出会いは
阿賀プロや太田プロ(まーくん)のミラティブ配信で少しは知っていましたが、きっちりと知ったのは
ラキラビさんでの昨年度の表彰式でした。
阿賀プロが“もっとたくさんのチームで、どんどん盛り上がると良いね”の言葉を憶えています。
そしてそれを聞いて、当然ぷらむも出てみたい!と思いました。
2021年12月31日
関西麻雀交流会で、昨年の優勝チーム
チームAJITOのkenさんと幸運にもお話できて
ぷらむの“ハンドレッドリーグに参加したい”の思いに、快くAJITOのメンバーに加えて下さりました
ただ、、、私の雀力では到底
ディフェンディングチャンピオンチームの一員で
大会に参加するのは難しいな!はありました。
ならば!一番の近道は!?
私はグループの代表、チームメイトを引っ張り支えていける器ではないことは百も承知しています。
ご存知の通り“ネト麻”も“リア麻”も初心者です。
なのでメンバーを集められるか?も凄く不安でした。
でもダメ元で良いから挙手してみよう!
AJITOのkenさんに
新チームを旗揚げするご報告を致しました。
まずは一番“ネト麻”でお世話になっている
『酒井軍団』のグループDMで
チームの旗揚げをしたことを報告しました。
その後のメンバーは
(恐らく皆さんの予想とは違うかも知れませんが)
まずは、
普段雀魂の友人戦等Twitterでお世話になっている方、普段ノーレート雀荘でご一緒してくださってる方、関西麻雀交流会で知り合った方にお声掛けしました。
その後お声掛けしたのが酒井軍団の皆さんでした。
酒井団長は只今Fリーグで大活躍中!
他の団員もハンドレッドリーグのどちらかのチームに所属しています。
団長や他の団員を応援するのももちろんですが、
“自分自身も参加して応援する側になりませんか?”で、一人一人の団員にDMでお声掛けしました。
チーム構成が約半分半分になったのは
私自身の縮図なのかな?と思っています。
“ネト麻”も“リア麻”も垣根なく
楽しくチームを組みましょうよ!
和気あいあいやりましょうよ!
そしてダークホースで勝ちましょうよ!(•᎑•)
チャンポンは色々な具材が集まって
一つの料理という完成形を迎えます。
色々なテイストが融合した“和”が我がチームです!
今後とも
よろしくお願い致します♡( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
2022年3月9日 ぷらむ