#626 社員が失敗した事を共有する意味
プラウのジョニーラジオにようこそ。
この放送はロボット芝刈り機 芝刈忍者の発売が待ち遠しいプラウの
提供でお送りしています。
そしてわたくしジョニーはですね。日本最大の薪割り機メーカーの代表を
していたり、プラウという名のオンラインショップやリアルの店舗を
6店舗運営しております。
今週もよろしくお願いします。そうそう。6月も終わっちゃったじゃん。
カレンダーをちょっと変えてね。大丈夫?よいしょ?
7月のカレンダーになりました。今日7月の3日だ。もう3日ですね。
3日月曜日、今週もお願いします。
さて、本日のタイトルはですね。ええと。社員が失敗したことを共有する
意味。というタイトルでちょっとねお話をさせてください。
さて、本題に入る前にお知らせがございます。いよいよですね。
7月8日今週の土曜日ですね。プラウの薪割りイベントが開催されます。
ええ、これはですね。もう再三も毎日のようにお知らせをしているので、
皆さんもわかってますよね。
新潟県上越市の頸城区という場所で、たくさんの原木を用意させていただきました。その原木をですね。もうみんなで割って薪にして、
山分けして持って帰ってしまいましょうという。
ええ薪が足りない方はですね。ぜひご参加をいただきたいと、
あのうまだ空きがあるんですよ。皆さんまだ枠があるんです。
薪足らない人いるでしょう!?絶対いると思うんですよ。
もうこのチャンスをですね。もう本当に見逃さないでみんな。
だから周りの人に伝えて、今すぐね。もうこの放送を聞き終ったら
すぐ伝えて。絶対欲しい方いると思うので言うことで、
あのお待ちしてます。あの参加したい方の参加方法が分からないなら、
このラジオのコメント欄に入れてください。あのレターっておうのも
ありますので、そうすると私しか見られないので、
ぜひそちらのほうからでもお知らせいただければいいと思います。
はいということでですね。
あ、そうそう、それとですね。あの昨日の皆さん、大河ドラマご覧に
なりました。どうする家康?あの私、大河ドラマとですね。
あのNHKの朝ドラはですね。ドラマなんですけども、必ずこれはですね。
見逃していないんですね。あのオンデマンドで見るぐらいなの?で、あの基本ドラマってのはね僕、見ないんですよ。
もうあのテレビ見るのは、NHKのあのニュースとあとテレ東のね、
テレ東の。番組ですね。あのカンブリア宮殿とかあのガイアの夜明けとか、ああいうの好きなので、そういうのは見ますけども、
基本ドラマは観ないんです。ただ、NHKの朝ドラと大河ドラマだけはもう
何年も見てるんですね。あの前回のあの大河ドラマの鎌倉殿の13人ね。
これもよかったじゃないですか。素晴らしかったですね。
まあ、それも良かったんですけど、今回のね。皆さんどうする?家康、これ意外とあんまり話題になってないんですけど。僕は結構ね。
鎌倉殿の13人とほぼ同じぐらいのレベルじゃないかなと思ってるんですね。実は。あのまあ、家康役のね、まああの。なんだっけ?あの嵐の松潤かね?
彼の演技もまあ、本当にいいんですけども、やっぱりね。
皆さん昨日からご覧になりました。あの瀬名ちゃんね。
有村架純のさあ、あの。有村架純のあの瀬名のね昨日ラストシーン。
ちょっとネタバレしちゃいますけど。
いや、もうさあ。可哀想すぎるわ。ね、あんなに頑張ってさ生きてきたのに。いや、もうあの戦国時代ってさ、もうどうなってんだって感じだよね。なんで死ななきゃいけないのと。
だからさ、あんな世界であんなに真剣に生きてる人が今、生きてたらもう
何でもできちゃうなって思いましたね。すごかった。もうちょっとしばらくしばらくだってしばらくもう瀬名ロスですね。また来週からちょっと違う
展開になりそうなので、またそれはそれでね。楽しもうと思っております。
はいということでですね。今回の放送はですね。
社員が失敗したことを共有する意味とこれ、ちょっとね皆さん、
一見なんかね、失敗をなんか暴露するんかよみたいなね。
ちょっとネガティブに捉えてる方いらっしゃるんじゃないかと思うんですけども、いや、全くそうではございません。
えっとですね。これは昨日一昨日わたくしあの実はですね、
皆さんにあの内緒にしておりましたが、まあ内緒っていうか、
いちいち言わないですけど、あの。ふるさと納税のですね。
返礼品をですね。わたくし千葉県まで届けてきたんですね。
すごくないですか?我が社のですね。薪割り機の鉞っていうね。
あのブランドのメイドイン上越という登録を受けた。
薪割り機があるんですけども、これがあの約70万円ぐらいするんですね。
あのお届けしてきたんですが、あのふるさと納税の上越市ね、
新潟県上越市のふるさと納税の返礼品になってるんですよ。
これがなんと上越市に約200万円の納税をしないと、
この薪割り機を返戻品としてもらえない。っていうものなんですけども、
すごいですね、皆さん。お金持ちの世の中にいらっしゃるんですよ。
でちょっとね。本題に入る前ね、ここだけちょっとね。共有したいんですけども、あの僕、思ったんですけど。
本当のお金持ちってもうあのちまちまですね。やれ牛肉の詰め合わせセットだとかさ、やれマンゴーだとかさねえ、まあ僕ら貧乏人がさ、
ふるさと納税して一喜一憂してもらうものなんかもう興味ないわけですよ。
↑プラウの薪割り機のふるさと納税はこちらから
だってそうでしょう?まあ、今回の方ってさ、
200万のふるさと納税ですよ。200万円分さ200万円分っていうか、
まあ70万円ですよね。
返礼品。だけだって感じじゃないですかそうでしょう。
いやでさ、その。牛肉の詰め合わせだとかさウニだとかさカニとかさ。
もうさ食べ切れないじゃん。そんなもんねで、
しかもさ、そんなお金持ちさ買えるんだもん。
そんなもん自分で買えちゃうでしょ?だからさ、もうほんといらないと思うんですよ。好きな時にね。だってふるさと納税ってさ、
突然来ちゃうからね。あれ、もうこっちのペースじゃなくて、
そしたらさ、もう食い切んなくてさ。結局最後はさ、
下手したら食べないで捨てちゃったとかさ、そんなのありそうじゃないですか。冷蔵庫の奥の奥に行っちゃってさねえ。
だからそういうことも含めて多分ね。自分はあんまり興味ないんですよ。
だけど、そうは言ってもまあふるさと納税した方が得だと思うわけですよね。でもね、まあ、そのいうお宅がですよ。あの薪割り機で一気に
200万の納税ができてね。
うちの最高級の薪割り機が手に入るとしたら。
これは願ってもなかったんでしょうね。
だからそう考えると、ここに確実にニーズがあるっていうことなんですよ。
だから、あのふるさと納税を返戻金として扱ってる方はちょっと
高価格帯のものをですね。ちょっと狙うのもこれ一つじゃないかなっていうふうに思いました。
ということで、あの。そんな関係ですね。ちょっとまあ話は戻しますけれども、まあ千葉に行ってきたんですよ。で。ハイエースで行ったんですけど、あのうちの配達用のそのハイエースにはですね。あのウィンチが
ついてるんですね。電動のウィンチ、というのは僕は、一人でだいたい行くので、まあ僕だけじゃないですよ。もうこれはハイエース使ってる社員他にもいますので。でも、まあ、基本だいたい、一人で行くんですよ。
で、それをですね。まあ乗せるときはまだね、うちの社員もいますので
載せてもらうんですけども、まあおろすときはですね。
まあ、いくらこうねおろすのは下りと言っても、
あのやっぱり危ないじゃないですか。それでウィンチを使いながら、
こう。徐々に徐々におろすんですけども、
僕はね、
もうお客さんのところに到着しましたね。あ、どうも~プラウで
ございます。今日はふるさと納税の返礼品をお届けにまいりました。
みたいな感じでねほしたら、あのユーチューブ見てますよなんて言われてありがとうございますみたいな話からね。
もう会話がこう弾んできたわけですよ。そして、こう、あのハッチを開けて見たら。。。あ!!すごいですね。ウィンチついてるんですねって言って。お客さんからこう褒められたわけですよね。
褒められたって言い方ちょっと変ですけどね。そう、なんですよ。
これね。やっぱり一人降ろせないんでウィンチつけて便利なんですよなんて話をしながらね。こうやったら説明リモコンがついてですね。
ウィンチにはリモコンやってちょっとこう回り始めるんですけど、
なんか後ろから見たらですね。なんかねこう粉が吹いてるんですよ。
その粉っていうか、要するにワイヤーがこう巻いてあるんですけど、
うちですからそのワイヤーのですねところか、なんかこうこう鉄粉ですね。要するにワイヤーとワイヤーで擦れあって、
鉄粉がこういうふうにあのこう舞い上がっているんですね。
で。あれって思いながら、ちょっとそばにウィンチのところに行ったら
ですね。まあ、ワイヤーがもう噛んじゃってるんですね。
だから要するに、もうワイヤーの巻き方が悪くて、
もう伸ばすことも巻くこともできない状態で。
もう。そういう状態だったんですよ、もうすでに。
だからもうどうしようもないわけですよ。
もうおろせないウィンチでは。ね、しょうがないんで、
あのなんで、引っ掛けるやつ外してですね。それで薪割り機をこう
単独の状態にして。お客様にあの本当申し訳ないんですけども、
ちょっとあのこれ降ろすのを手伝いいただけませんか?と言ったところで、ちょっとたまたまね。お2人いらっしゃったんですね。男性お2人これあの本当に申し訳ないけど、おばあちゃんだったらダメだった。おばあちゃん、一人とかさぁ、ちょっと今若いものいないんでねなんてね。ちょっとそこを下ろしてくださいなんて言われたらもうアウトだったわけですよ。
ね、だからもう本当に、もう神様に感謝ぐらいの感じでで3人でね。まあ何とかギリギリ下すことができて、いや、本当にありがとうございました。みたいな感じでね。そこでまあ、ちょっと世間話して帰ったんですけども。まあ、要するに何が言いたいかっていうとですね。
まあ今日はですね。これはまあ、これ積み込んだうちの社員が
まあポカミスをしたわけですよね。あれ、まあ皆さんね、
ちょっと分かんないかもしれないけど、
あのウィンチのワイヤーってのはですね。伸ばすときはいいんですよ。
伸ばす時はまあ、あの自重もあるんでね。
もうある程度引っ張る力があるじゃないですか。
そうするとですね。
割りとこう伸びていくんですけども。大事なのはですね。
まく時ですねまくと。巻くときはですね。
要するにずっとあの後ろに引っ張りながら体重を掛けながら、
僕はずっとこう。あと、その巻いてるのを見ながらね。均等に右左ちゃんと行くような感じで巻かなきゃだめなんですね。
あの勝手になんかねきれいに巻いてくれないんですよあの。
勝手に巻くきれいなの。高いウィンチありますよ。あのまあ、いいや、
その話をすると長いんで。まあそれはしませんけど、でも引っ張ってあげることは絶対必要だと思います。
あのゆるんじゃうんでね。絶対に。とにかく後ろに引っ張りながら、
こう巻いていくんですけども、まあ多分ですけども、
載せる時にそこが甘かったんでしょうね。
だから、あの失敗はしょうがないと思いますね。
まあしょうがないっていうか、そこで、そしてもその後で確認作業が
まず足りなかったってことですね。
そうなった時に、もうにっちもさっちも前にも後ろに行かない状態に
なって、僕に渡されちゃっただけだからそれ多分ですね。
見ればわかるんです。でその段階で一回、また薪割り機をおろして
まあやり直せば済んだ話なので、まずそこのチェックが足りなかったっ
てのがまず一つでしょうね。
あとですね。昨日あの戻ってからですね。この話をほかのスタッフにしたら、どうやら過去2回同じようなことが別の場所で起きてたっていう。
これどういうことかというと、
これ今日の本題ですよね。皆さん大丈夫ですかね?聞き逃しがないように、ここはですね。要するにすでに2回同じような事例があるにもかかわらず。
これが社員全体に共有されていなかったということが一番問題じゃないかなと。僕は見てるんですね。で、今回の問題ですよね。
だから社員が失敗したことを共有する意味ってのはここなんですよ
これね。その内容ですね。そのほかのスタッフが聞いていたら
同じ失敗をしない可能性って、高いですよね
失敗しなくなると思うんですよ。まあ、確率的には絶対下がりますよね。
あのやっぱりそういうものをですね。あの一見なんかそのスタッフをね
社員を責めてるように思うかもしれないんですけど、
そうじゃないんですよ。多少は責めますよ、責めるっていうか、
まあそれぐらいちょっとだめだよっていうことは注意します。
それ当たり前じゃないですか。だってに起こしてもらいたくないしね。
やっぱそこはわかってもらわないと。また同じ失敗してもねだめだし、
それいうことは言います。ただ、これがほかのスタッフがやらないように
してあげるってこともこれ大事ですね。だから。わが社にはあのチャットワークっていうグループウェアを。
グループ共有するツールがあるんですね。まあ、ライングループみたいなもんですよ。まあ、そういうものですね。写真を共有して、今回こういうふうに噛んでるよ!とかね。そういうものも僕は全部あげてで。
まあ、そのスタッフにもすぐに電話をして、あとはほかの社員にもできるだけ伝えて、まあこういうことが今後ないようにとね。やる時はちゃんと
ワイヤー引っぱった状態で巻きを均等にしてしまうってダメだよっていうね。まああの僕、普通のことなんですけどね。
ただ、ここね。だいたいみんなね。なんかそういうこということが、なんかその社員がへそ曲げるんじゃないかとかさ、なんかこうネガティブにとらえちゃうんじゃないかっていう風にやらないんですよ。
これが問題だと思うんですね。だからそんなことを恐れずにですね。
もうみんなに。社員全員がわかってもらうもう変な話。
僕はもうラジオでもしゃべってますからね。
もうね、不特定多数の人にもこれやってるわけだからね。
それぐらいね、共有することがやっぱり二度とね。そういう事故とかさまあ、本当に今回別にね。なんか怪我したとか、そういうことはないですけども。でも下ろす時に無理して、例えばさっきの話じゃないけど、
おばあちゃん、一人だったらさぼくひとりで降ろしてさ。薪割り機の
下敷きになっちゃったとかっていうことだってゼロではないわけだから、
そういうことも含めてね。やっぱりそういう事故を起こさないためにも、そういうことはまあ恐れずに共有しておくことが大事だと思います。もう長いちょっと細くなってしまいました。月曜日なんだよね。ちょっとまだ調子乗らないということでご勘弁いただきたいと思いますということで
本日も最後までお聴きいただきまして、ありがとうございました。
また、明日。