見出し画像

争続あるある お金vsお金以外

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの真凛です。私は普段、FPとして家計の相談に乗ることが多くあります。

今日は相続に関する話です。

相続でよくあるトラブルは
・分割の仕方が決まらない
・税金を払えない
などがありますが、その中で揉める原因の1つを取り上げます。

遺産分割 金額の決め方

どなたかが亡くなった際、知らない方もいらっしゃるのですが、その方の財産をどう分けるかは自由です。

極論、兄弟どちらかに全部渡っても、問題ありません。

正確には、お互いokと言えば問題ありません。
ただしokと言わないケースがあります。

そのときは、法律に則って最終的には裁判で決めていきます。

そしてその揉める理由の多くには、お金で測れないもの、一般的には感情や過去の行動が関係してきます。

相続に絡むお金以外のなにか

たとえば1億円持ってる人が亡くなって、その相続人が兄弟2人だとします。

この条件だけなら、5,000万円ずつ分ける以外の選択肢はないでしょう。

ではこの2人のうち1人は親の介護を熱心にしていて、もう1人は上京してバリバリ稼いでいるなら??
介護には付きっきりでいる必要があって、フルタイムで働けない環境だったとするなら?

貢献したから少し多くちょうだい、となるでしょう。

では質問です。

そのちょっとって、いくら?
あなたは1,000万円かもしれません。
ご兄弟にとってそのちょっとは50万円かもしれない。

トラブルの火種になりそうではないですか?

貢献度を金額で表すのは容易ではありません。

お金でもトラブルになる

ではお金ならいいでしょうか?
晩年、親御様は介護施設に入所しました。
必要なら費用を親御様の貯金から出しました。

そのお金で、片方は家族ぐるみで旅行に行っていたならどうでしょう??

生前「普段のお礼に」と言ってくれて...という言葉を受け入れてくれない親族がいない保証はできません。

逆も然りです。
一緒に住んでた相続人、生活費を子世代が払っていたとして、遺産分割は半分ずつと言われたら、あなたら納得できますか??

相続トラブルは他人事ではない

これらは全部、実際に立ち会った相続です。
故人のご生前には仲の良かったご兄弟が、ある日突然、骨肉の争いをする。

でもそれはほんの些細な尺度の違いかもしれません。ただしその争いは長く禍根を残します。

防ぐためには事前の準備が大切です。

あなたが相続について考えるきっかけになりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?