平安時代の犬は「びよ」と鳴いていた。鳴き声が激変した理由は…?

平安時代の犬は「びよ」と鳴いていた。鳴き声が激変した理由は…?【聞きなし2】#302

なぜ「びよ」から「わん」になったのか
「わん」に変わったのは江戸時代

【仮説】
野生の犬▶️遠吠えのみ(びよ、びょうびょう)
家畜化された犬(飼われた犬)▶️縄張りができて「わんわん」いうように
鳴き声は社会のなにかを反映していた

鎌倉室町時代▶️写実的
江戸時代▶️笑いを誘う擬音語

いいなと思ったら応援しよう!

たかはしあや(ことだまや)
はじめましてたかはしあやと申します。 記事作成・キャッチコピー・タイトル付けを 生業としておりますが このままだと止めないと いけなくなるかもという位 金銭的に困っていますので、 サポートをしてもらえると 泣いて喜びます。 どうぞよろしくお願い致します。