わが家のアウトドアな夏休み
なんやかんや夏休みのスタートダッシュを決めた7月でした↑
気づいたら8月もそろそろ終わろうとしているので、2023年の夏を振り返っていきたいと思います。(とはいえまだまだ暑い日は続きます。)
お盆は実家へ帰省してお墓参りから。
毎年のことながらお墓へいく階段と暑さと子どもの体重が体に染み渡ります。
ただただ眺めがいいんよ。
家に戻ってきたら裸でプールも鉄板ネタです。
このプリティなお尻よ。
小さい頃から水をぶっかけるスタイルでお風呂に入っていたので水遊びが大好きです。むしろ、「早く入らせろー!」的な感じで迫ってきます。
夜はみんなで花火もしました。
炎にはまだまだ耐性がないみたいで怖がってました。
とはいえ、冬には薪ストーブの炎を見ながら暮らしているので、そのうち興味を持ち出すだろうと思います。
福岡の春日あたりの川へドライブがてら遊びに行ったりもしました。五ケ山と那珂川もチラ見程度はしています。
夜になると花火大会へ出かけます。
これは川上峡のやつをわりかし近くの駐車場からパシャリしたやつ。
いいねーいいねー。
学生の頃なんかは移動手段がバスだったのでぎゅうぎゅうでしたが、車なので自分たちのペースで見たいところから見れるっていいです。(全く混んでなかった)
小城のアマチュア音楽祭にも行きました。
土砂降りの晴れ間を狙ってビールを飲みに行った感じですが、こどもは車輪のついたバルーンがお気に入りで購入して、引っ張りながら歩いていました。
これがまたかわいいのなんのって、酔っ払いながらもしっかりとフィルムに収めています。
そしてまた、昼間は川遊び。
こちらはリピートですが、みやきの山のほうにある山田水辺公園。近くにひまわり畑もあってめちゃくちゃいい感じです。
イケアで購入したポップアップテントが大活躍してます。
その夜は筑後川花火大会が遠くの方で開催されていました。
今年はずばり、”水遊び&花火鑑賞の夏”だったかな。
まだまだ遊び尽くしていこーと思います!!
-plm_kurashi-