見出し画像

催行決定! 日本酒大好き!酒蔵の杜氏とオンラインで利き酒会! 今回のメインは "ひやおろし" & 【手描き蒔絵・磨き蒔絵】越前漆器 付きプラン追加しました#02 Supported by Yutaka shuzo(豊酒造)

コロナはどの業界も大変にさせ、酒蔵も同様に大変な状況です。
そこで杜氏とオンラインで話を聞いて、もっと酒蔵を学び、日本酒を飲みながら学ぼう企画です。

こちら、第2回目となる越前の酒蔵”豊酒造”様との共同主催となります。

日本酒好きの皆さんはご存知と思いますが、福井は日本酒どころ!

福井県の日本酒は、淡麗な飲み口ながら上品で繊細な味わいを持つのが特徴です。
県内には約30の酒蔵が存在し、蔵元自らが杜氏を行う「蔵元杜氏」が多いのも特徴です。

画像1

お酒を造るにあたって大事なミネラル豊富な天然水が手に入り、更に酒造好適米が生産量全国2位の”五百万石”をはじめ、
何種類も生産されるなど、福井県は酒づくりに恵まれた地域として知られています。

福井の地酒は、地元で獲れる淡い旨味を持った越前ガニや、若狭産海産物と非常に相性が良いと言われます。

今回はそんな酒処の福井から、約250年以上という長い歴史を持ち、
地産の食材・無添加・伝統手づくりに特にこだわる酒蔵が「豊酒造」のオンライン利き酒会をさせて頂きます。
食に寄り添う地酒「華燭」を生産する酒蔵として知られています。

画像2

是非、福井を訪れた際は味わっていただきたいですが、今回特別になかなか見れない豊酒造のお酒の神様と杜氏の聖域である酒蔵をご覧になっていただけます。。

ここでは、他の酒蔵ではなかなか見られない「笏谷石(しゃくだにいし)」で囲われた石室があります。
昭和6年に建てられたこの石室で麹を手づくりするのも、同酒造ならではなのだとか。
そんな裏話や伝統的な話なども肴に、1時間ちょっと是非お楽しみください。

ご予約いただいた方へ今回おまけで付いてくる”チョイ飲み利き酒セット”は、今回は、お待ちかね!秋の到来を告げる”ひやおろし”をメインにしたこの時期ならではの特別セットです。

下記の華燭4本セットと、なんとそれだけでも肴になる(私だけ??)
オリジナルのお味噌を送らせていただきます。
 
①華燭 こだわり純米 ひやおろし

②華燭 純吟 辛口ひやおろし

③華燭 飛び切り燗吟醸ちゅんちゅん

④華燭 純米大吟醸 蔵内秘蔵酒 50

おまけのおまけ 造り酒屋のこだわり味噌

是非、福井のこだわりの酒蔵の伝統と技術そして、新しい酒づくりを体験する至高のひと時を一緒に味わいましょう。。

お申し込みは下記から
https://yutaka-kasyoku-03oct.peatix.com/


そして今回、”越前の酒は、越前の器で。。”

とお声をいただき、越前漆器の”高橋工芸”さまと同じく越前漆器の”粂治郎”さまのご協力のもと、とっても「粋な」プランが追加で出来ました。

この機会に1500年もの伝統を持つ越前漆器をお手元にいかがでしょうか?

お求めやすい料金でご案内させていただきます。

** ご注意 **
参加するには酒造からおまけのティンスティングセットを送るため、1週間前にお買い求めいただくことが条件になります。
今回は福井県鯖江市で250年以上の伝統を守り継ぎ、新しいチャレンジをしている酒蔵 豊酒造と杜氏との利き酒会飲みです。

4本の利き酒を致しますので、色々お酒作りのことなど聞いてみましょう。
参加者の皆様にはお酒の詳細や当日どんな物をおつまみに合わせると良いか、などのお知らせもしております。
自宅から参加が難しい方はご相談ください。


今回、特別プランが追加となりました!

越前漆器 粂治郎の紹介
漆が生活のすみずみに息づく越前福井。
越前漆器はそんな風土から生まれた伝統の技です。
越前漆器の起こりは、約1500年前にさかのぼるといわれています。
古墳時代の末期にあたる6世紀。第26代継体天皇がまだ皇子の頃に、
壊れた冠の修理を片山集落(現在の福井県鯖江市片山町)の塗師に命じた際に、塗師が冠を漆で修理するとともに黒塗りの椀を献上した事により始まったとされています。

詳しくはこちらをクリック

【手描き蒔絵・磨き蒔絵】越前漆器 A プラン(梅に鶯 朱 ぐい吞み)
  

画像3


【手描き蒔絵・磨き蒔絵】越前漆器 B プラン(波に千鳥 溜 ぐい吞み)

画像4

越前漆器 C プラン 朱内白 ぐい呑み(A)[1客のみになります]

または

越前漆器 D プラン 溜内白 ぐい呑み(B)[1客のみになります]

画像5


【手描き蒔絵・磨き蒔絵】越前漆器 E プラン(梅に鶯 朱 ぐい吞み&波に千鳥 溜 ぐい吞み)

画像6


越前漆器 D プラン 朱内白溜内白 ぐい呑み(AとB)[併せて2客セット]

画像7

お申し込みは下記から
https://yutaka-kasyoku-03oct.peatix.com/


【概要】
オンライン ZOOMにて開催いたします。
当日までにZOOMのリンク先とパスコードをメールでお知らせいたします。

◯開催日:10月03日(土)19:00~ 

◯開催時間:19:00~20:30頃まで

◯入室開始時間:18:50~
※入室待機中にお申し込み名を個別のチャットでお知らせ下さいませ。

◯参加費:
※お1人さま、ご家族さま(お1人もしくはPCが同じ1台)  4,800円【税込み】

※福井の蔵元の杜氏とオンライン利き酒会 with 華燭のチョイ飲み利き酒セットとおまけのおまけ 自家製味噌 と
越前漆器 A【手描き蒔絵・磨き蒔絵】(送料込み)  9,000円【税込み】

※福井の蔵元の杜氏とオンライン利き酒会 with 華燭のチョイ飲み利き酒セットとおまけのおまけ 自家製味噌 と
越前漆器 B【手描き蒔絵・磨き蒔絵】(送料込み)  9,000円【税込み】

※福井の蔵元の杜氏とオンライン利き酒会 with 華燭のチョイ飲み利き酒セットとおまけのおまけ 自家製味噌 と
越前漆器 C【手描き蒔絵・磨き蒔絵】(送料込み)  9,500円【税込み】

※福井の蔵元の杜氏とオンライン利き酒会 with 華燭のチョイ飲み利き酒セットとおまけのおまけ 自家製味噌 と
越前漆器 D【手描き蒔絵・磨き蒔絵】(送料込み)  9,500円【税込み】

※福井の蔵元の杜氏とオンライン利き酒会 with 華燭のチョイ飲み利き酒セットとおまけのおまけ 自家製味噌 と
越前漆器 E【手描き蒔絵・磨き蒔絵】(送料込み)  12,000円【税込み】

※福井の蔵元の杜氏とオンライン利き酒会 with 華燭のチョイ飲み利き酒セットとおまけのおまけ 自家製味噌 と
越前漆器 F【手描き蒔絵・磨き蒔絵】(送料込み)  13,000円【税込み】

※直近でお申し込みされますと、蔵元からのおまけが開催日までに届かないてばあいがありますので
開催週の火曜日の0時までにお申し込みください。コンビニ決済を同様によろしくお願いします。

◯キャンセル規定:お申し込み後のキャンセルは承っておりませんので予めご了承くださいませ。

【当日のおおまかな流れ】
※事前に無料アプリ「Zoom」のダウンロードをお願いいたします。
時間、内容は目安となり、当日の流れで変わる場合がございます。

18:50 入室待機の間に個別にチャットでお申し込み名をお知らせください。

19:00~主催者よりご挨拶とご案内
・酒蔵のご案内

・質疑応答
20:30頃 終了 お疲れ様でした。

【オンラインセミナーまたはオンラインツアーのご参加方法 】
オンライン会議システムZoomを使用します。
※タブレットやスマホでもご参加頂けますが、資料や画像をご覧頂きながら進行しますので
 なるべく大きな画面のデバイスでご参加下さい。
※Zoomを使用したことがない方は、インターネット上に使い方をご紹介されている動画やページが
 沢山ございますので、そちらを是非ご覧になってみて下さい。
※ご自身のデバイスでZoom使用が出来るか分からない方は下記URLよりご確認下さい。
※テストミーティングに参加してインターネット接続をテストします
https://zoom.us/test

【お客様用オンラインイベントについてのお願い】
当日までにZOOMのリンク先をパスワードをメールでお知らせいたします。
※生配信はまれに電波の調子が悪くなる時もあるかもしれません。
 ご不便をおかけする可能性がありますが、予めご了承ください。
※個人情報保護の為、場所が特定されないような画角で入室をお願いいたします。
※個人情報保護の為、場所を特定するような発言、質問はお控えください。
※視聴画面にうまく接続出来ないなどの不具合が発生した際でも返金はできかねます。
※イベント中の画面キャプチャを記事や、SNSなどに掲載させていただく場合がございます。
 あらかじめご了承ください。
※画面には、ZOOMのユーザー名が表示されます。

お申し込みは下記から
https://yutaka-kasyoku-03oct.peatix.com/

【主催/お問合せ】
合同会社 プレヌスツアージャパン (Plenustour Japan LLC.)
Official Site : http://www.plenustour-japan.jp/ (工事中 / Coming Soon)
Facebook : https://www.facebook.com/PlenustourJapan
Instagram : https://www.instagram.com/plenustourjapan/?hl=ja
twitter:@plenustourj

何か質問がございましたら、
events@plenustour-japan.jpまでご連絡ください。

●Brief explanation (for english and Japanese)

It is a sake Japanese sake testining gathering where you can have experience by online! (with Real drinking)

Let's support the sake brewery which were hit by COVID19 in this difficult times. Let's hear the stories while we drink their sake online.

In order to participate, Sake Brewery will send you a bonus testing set, so you have to purchase it one week in advance.
This Sake brewery local characteristic, in Sabae City, Fukui Prefecture, we will hold a tradition of more than 250 years and continue the new challenges.

Let's have 5 bottles of Japanese sake tasting!
and Let's hear about the brewery, their product and their passion. We send detailed information about sake and what kind of food would match if you want to pair with food in advance to the particiaptns who purchased the sake set.

If you have any question, please contact events@plenustour-japan.jp


atten : Unfortunatery, The day is briefing by only Japanese speaking.

#日本酒 #日本酒イベント #オンラインイベント #バーチャル酒蔵 #文化 #食 /グルメ #福井の日本酒 #華燭 #Sake  
#japanesesake #fukui #kasyoku #sparkringsake #japaneseprosecco #onlineevents

利き酒を通した生産者の声を聞いていただき、また前回同様、酒や肴を中心に語りましょう。。

いいなと思ったら応援しよう!