![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54133456/rectangle_large_type_2_dbf8b38c91c42779d79ac341dcb63282.jpg?width=1200)
絵の勉強について、恥の多い練習をしてきました。第228回(一日一絵)ハマってきた(T ^ T)
50才からイラストレーター、漫画家のゴジュから男です。
久しぶりにプラモを作ったら、また作りたくなってきた。
ので、積みプラを引っ張り出してきました。
グッスマの『六神合体ゴッドマーズ』
最近はバンダイのプラモしか作った事がなかったので、他のメーカーは久しぶり。
しっかりと色分けもされて、接着剤もほぼ不用。(一部使用)
ちょっとお値段がお高い気もしますが・・・・
しかしながら、バンダイと比べると合わせ目が甘かったり、緩かったり硬かったと精度がイマイチのところはあります。
が、昔のタミヤのプラモとかに比べれば断然作りやすい。技術の進歩を感じます。
先ずはガイヤー
アニメに近い造形。ただし、このガイヤーは合体には参加しません。
続いて腕組
ウラヌス、タイタン
肩のボールジョイントが折れそうでめっちゃ怖い。
なので変な方向に腕が向いています。
足組、シン、ラー
ラーの色分けがすごい。ここまでやれるんだったらシンの足もシールでなく成形色でやってほしかったな。
最後は、スフィンクス
ガイヤーは中に入りませんが、ガイヤーの顔が中にあります。
六つの誓いが今、一つの勇気になる
六神!がったーい!
水島裕さんの声を脳内で響かせつつ。
ゴッドマーズ!
ほぼ差し替えですが、そのおかげでプロポーションがいいし、よく動きます。
アニメはほとんど見なかったけど、当時女子に大人気だったのは覚えてます。
ほとんど色を塗らずに若干のシールでここまで完成できるのはすごい。
素組しかほとんどやらない自分にはもってこいです。
もうすぐ再販もされるみたいですが、グッスマオンラインでは受付終了しているみたいですね。
Amazonでは買えるみたいです。
ガンプラに比べると精度は落ちますが、ゴッドマーズが好きで
完全変形合体にこだわらないのであればありかと思います。
それではまた。Arrivederci!