![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171835353/rectangle_large_type_2_db211ea11391068a2767a6c30f0496a8.jpg?width=1200)
G検定を受験してみた
1/11に受験したG検定。
120分で160問。あまりに長くて途中、集中力切れたこともあり1割ほど回答できずだったので、2週間合否を心配してましたが本日結果通知があり、なんとか合格してました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737968214-l5s3K4PcOizhaoxSrNX2kFHW.jpg)
分野別得点率はこのとおり。
学習については公式テキストと問題集を年末年始で行いました。 が、なかなか記憶ができず。苦しい戦いでした。
合格したので、記憶が残っているうちに「生成AIパスポート」を申し込んじゃいました。こちらはテキストも薄いのでG検定よりは苦しまずにすみそうです。
1/11に受験したG検定。
120分で160問。あまりに長くて途中、集中力切れたこともあり1割ほど回答できずだったので、2週間合否を心配してましたが本日結果通知があり、なんとか合格してました。
分野別得点率はこのとおり。
学習については公式テキストと問題集を年末年始で行いました。 が、なかなか記憶ができず。苦しい戦いでした。
合格したので、記憶が残っているうちに「生成AIパスポート」を申し込んじゃいました。こちらはテキストも薄いのでG検定よりは苦しまずにすみそうです。