ふんわり勉強会~思い立ったが吉日~
Twitter上で、友達(相互さんだけど会って遊んでる回数が最早学校の友達レベルになりつつあるので私は友達って言ってる)複数人いるが、各々職も違うし絵のジャンルも違う。
そのうちの一人が絵の塗り方やレイヤーが分からん…って事を呟くと、別の友達がそこはな~って感じでふんわり説明。私も過去何度か聞いたり教えたりもしました。
やけん、勉強会したろ。と。
講習会だったら一人教壇に立つ人がいればいいんだけど、今回考えてる勉強会は、集まった人達で知ってる知識を出したり調べて自分にとっての最善を模索する方の勉強会。まあでもある程度その道に覚えがある人がいる方が前に立って貰いやすいので、あくまで先生と生徒ではなく生徒達で考える方。
多分少しでも知識があれば分からない事調べやすいと思いますしね。
場所を探す
今回の勉強会は主にイラストや漫画など、実際のPCがあった方がいいし出来れば使ってる環境があった方が良いな…と思ってるんで、レンタルスペースを探し中です。出来れば都内でadobeソフトが使えて液タブがあれば最高。
とは言ったものの、adobeソフトが使えるクローズド空間のレンタルスペースがなかなか無い…まあこちらは最悪各自の家を利用したり、そのソフトの時だけディスコードやスカイプで画面共有が手っ取り早いでしょう。
上野にある原稿作成をグループで出来る店舗さん使おうと思ったら、どうやら営業が間もなく終わってしまうらしく…残念です。日付はやいとこ決めたらギリギリ一回使えないかなー?って考えてます。
そこが無理そうであれば、各自iPadやノートPCなど持ってきてもらうようにしましょう。1台くらいPCがあるレンタルスペースがあればいいな。
テーマを決める
参加する人達の中でジャンル長けてる人を一人か二人選出出来たらそこから出来たらいいな。
初回は取り急ぎ頭の中では、「イラストへの塗り方」「配色」→「その際どういうことをしているか」等をテーマにしたいですね。
参加にあたりテーマが決まったら、それについて軽く自分の中ではどんなことをしてるかっていうのを箇条書きメモでもいいので出してもらう予定です。
別ベクトルで…広げられるかな
今回ノートにメモとしてでもどう進んでるか書いていこうと思ったいきさつとしては、今後こういった事を会社でもやるかもしれないなーというのもあるんですが、実際集まる身内以外にも自分と似た職業の人に会いたい!と言う友人知人が一定複数いたため、良い感じに進められるなら紹介の場の一つとして参加してもらえたらなと考えており。
そのついでとして、こういった外部リンクで何をしてるか等覗ける場所があればいいなと思い立ったわけです。
というわけで、取り急ぎノートのリンクがある名刺を作らねばなあ、と考えてる次第です。
ふんわり勉強会
場所代は貰うけど講習費はお菓子とかがいいかなとか思ってるのでふんわりです。ただ、率先して一人が先生ぽくなったら、それなりに何か包みたい気持ち。