ラディア戦記に海外版が存在する事を知った話
前回の記事以降、順調に(?)配信やRTAをしていたんですが、今年に入ってから引っ越しで生活環境が大幅に変化してしまい、一連の活動に間が空いてしまいました。
そんな中で一つ大きな出来事があったのでまとめました。またラディア戦記の話です。
ラディア戦記に海外版が存在する???
昨年秋の開設以来、自分以外に申請者がおらず不本意ながら世界1位を維持し続けているラディア戦記RTAですが、先日、海外の走者様より「NES版プロトタイプで走ってもいいですか?」的なコメントを頂きました。
ラディア戦記のNES版???
NES版のプロトタイプ???
なにそれ…
…なんもわからん状態だったので色々と調べて確認しました。
以下、調べてみて今回自分が知った事のまとめになります。
情報を集めてみる
そもそも、SRCに登録する時にwiki読んだけど、海外版なんて載ってた…???と思い、改めてwikiを見に行ったら普通に書いていました!
一体どこを読んでいたのか。
改めて読み直してみた所、当時NES版が発売予定だったものの、中止になってしまったようです。発売時期を考えるとやはり日本同様にNESからSNESへの移行期により、売上が見込めないという判断だったのでしょうか。
という事で情報を集めてみたんですが、全体的に2015年前後に更新されている情報が多いです。一体何があったんだ2015年…
・有志翻訳版?とNES用ソフトのプロトタイプ版がある
調べると色々な画像が出て来ますが、まず気になる事がありました。タイトル画面が2種類出て来ます。FC版をベースにタイトルが「CHRONICLE OF THE RADIA」となっている画像と、原色多めの色味に変更された「THE TOWER OF RADIA」という画像。なんだこれ?と思ったんですが、どうやら有志によるFC版を英訳バージョンと、NES用に開発されたバージョン(のプロトタイプ)が存在しているんですね。
それにしても、なぜタイトルをTHE TOWER OF RADIA(ラディアの塔)に変更したんでしょう。ラディアの塔は確かにストーリー上重要な場所ではあるのですが、わざわざ「〇〇戦記」っていう原題を「〇〇の塔」に変える程、タイトルとしてのインパクトや強みは感じないですけどね。(個人の意見です)
・1999年に有志の方々によって翻訳されたFC英訳版「CHRONICLE OF THE RADIA」プレイ動画
・有志翻訳版の攻略サイト
・プロトタイプ版についてFC版と比較している記事
https://gamefaqs.gamespot.com/boards/575930-radia-senki-reimeihen/71031809
・NES版プロトタイプ「THE TOWER OF RADIA」プレイ動画
・有志翻訳版とプロトタイプ版の翻訳に関する議論
これ…、日本語版より英語版の方が情報が充実してませんか…?何と言うか、めちゃくちゃ複雑な気持ちですよ。10年20年前はラディア戦記を扱った日本語サイトもいくつかあったんですが、無料サイトのサ終に伴い消滅してしまった事も影響しているとは思います。かく言う自分の運営していたサイトもその中の一つです。
(そもそも、なぜ発売中止になったNES版のROMデータで遊べるんでしょうか。という疑問も出てくるのですが、ここでは言及しません。)
まとめ
自分がラディア戦記に初めて触れたのが1993年(発売は1991年)、それから31年、まさか今になって海外版の存在を知る事になるとは…。ほんと驚きました。
まとめっぽく仕上げてみましたが、これらの情報はちょっと調べればすぐに出てくる情報ばかりです。「海外版は出ていない」という先入観故に、今まで自分がただ「知ろうとしていなかった」だけの情報です。本当に恐ろしい事です。
それにしてもTHE TOWER OF RADIAのパッケージ画像、いかにもあの当時の海外移植版って感じの濃ゆい画風で、ああ、本当に海外で発売する予定があったんだなあ…、と何とも感慨深い気持ちになります。
SRC上での扱いについて
さて、FC日本語版・FC英訳版・NESプロトタイプ版と3種類のソフトが存在する事がわかった訳ですが、当面は全て同じカテゴリで集計しようと思っています。
正直、中身の検証を詳しくした訳ではありませんが、ただでさえrun数も人もいないのに、これ以上細分化してもねえ…って気持ちが強いです。少しでもにぎやかになって欲しい。
冒頭で話していた引っ越し等による生活環境の変化も落ち着きつつあるので、RTAも配信もちょっとずつ再開したいなと思います。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?