見出し画像

No.266 イングリッシュマン

どうも
今、ピザ食いてー。
ユウすけです


the polisのスティングがソロで歌っている『Englishman in New York』

名曲中の名曲


歌詞の意味に関しては、調べるとなかなかのものが出てくる


でも、不思議と曲の穏やかさから歌詞がごまかされている部分もあると思う(笑)



一番初めにルーパーに興味を持ったのは、山崎まさよしさんのボサノバ風にアレンジされたこの曲の披露から


とにかくすごいと思った


そしてかっこいいと思った


初めは『繰り返すだけの機械に何が出来る!』って価値を見出せずにいたけど、今となっては虜です(笑)


イングリッシュマンをやろうと思ったけど、ボサノバアレンジの弾き方が手癖に合わなくて、慣れるまでは違う曲をやろうと思って、とたさんの紡ぐやワムのラストクリスマスを練習


そして、ようやく手癖にもなってきたイングリッシュマンを今日やってみたところ


きんもちぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーー🤤


ドラムパターンをどう作るかから色々練って、ハマる感じを発見💡


コレがまた楽しいのよ😃


でも1番練習しなきゃいけないのは


『英語歌詞』😭


ここなのよ

ここが一番の難関なのよ😭


頑張ります😭



そろそろラストクリスマスと紡ぐはYouTubeのために撮影してもいいかな🎵

そのうちアップします🎵


ほんならね〜


playfully(プレイフリー)

いいなと思ったら応援しよう!