![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99020719/rectangle_large_type_2_9c5fe24ba0d10da83443e1568ff14419.jpeg?width=1200)
【お米づくりに関われる!】金山棚田の田んぼオーナー2023年度募集開始!
はじめましてplayfarmの櫻井と申します。
この記事では岩手県一関市舞川地区にある金山棚田(かなやまたなだ)の2023年度のオーナー募集について紹介しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1677468863641-LLGEXdxdxr.jpg?width=1200)
応募はこちらから
https://forms.gle/f1P7xoxGdfn6tknKA
お米づくりに興味のある方、是非チェックしてみて下さい!
・金山棚田とplayfarmについて
![](https://assets.st-note.com/img/1677469009039-pKljqB0lGW.jpg?width=1200)
金山棚田は岩手県一関市舞川地区にある約50枚の棚田です。
100年以上前の開梱当時の形を残し、個性豊かな田んぼが並ぶ景色は日本の原風景そのものです。
1つ1つが8畳一間ほどの小さな田んぼのために機械が使えず、昔ながらの手作業で景観維持と稲作が行われてきました。その景観が認められ、全国の棚田から日経新聞社が選ぶ「コメ作りが生んだ棚田10選」にも選ばれているんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677469056831-NGLfQYJhVK.jpg?width=1200)
元々の持ち主の金山さんが耕してきましたが、ご高齢になり、田んぼの維持が難しくなったところ、これだけの貴重なものをなくしてしまうのはもったいない!と一関市内の若手有志が立ち上がりplayfarmを結成。金山棚田を継承してお米作りを始めたのです。
もちろん最初はみな素人。慣れない作業や自然の厳しさも感じながら、でも「楽しむ」をモットーに協力しあって無事に立派なお米を収穫することが出来ました!
![](https://assets.st-note.com/img/1677469069931-Dkfi3pofVM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678694604399-rIq87Ca9MV.png?width=1200)
playfarmではこの棚田でのお米作りの楽しさをもっと多くの方に味わって欲しくて2021年から「年間オーナー」を募集しています。
2021年、2022年とともに全ての枠が完売!
全国の棚田を紹介するサイト「棚田NAVI」でも数ある棚田の中で閲覧数なんと2位!今注目されている金山棚田、是非オーナーとして携わってみませんか?
募集枠はこちらの3プランです。
![](https://assets.st-note.com/img/1677469103618-xz48FGywHb.png?width=1200)
料金はいずれもワンシーズンの料金※になります。(※期間は申し込み日より、当年の 11月末日までのオーナー権になります。)
20,000円のプラン「Farmer」を例にとってご紹介します。
■農業体験:現地で農業体験ができます。(随時:参加は任意です)
![](https://assets.st-note.com/img/1677469138332-r8Vh1myI0c.jpg?width=1200)
■お米(3.0kg):金山棚田で収穫したお米です。ご自宅(あるいはご指定の住所)にお届けします。(稲刈り後:11月下旬頃)
![](https://assets.st-note.com/img/1677469212841-EWQaUMPtCq.png?width=1200)
■自分の田んぼにMy看板設置(田植え時期)
自分の田んぼとしての愛着が増します!
![](https://assets.st-note.com/img/1677469263573-khzNmgYasw.jpg?width=1200)
■ポストカード(稲刈り後:11月下旬頃)
![](https://assets.st-note.com/img/1677468415926-SGLLxayEMU.png?width=1200)
以上、4つの特典が20,000円/年のプラン「Farmer」です。盛り沢山です!
12,000円/年の「Semi-Farmer」や5,000円/年の「Sponsor」はそれぞれ特典の数に違いがあります。
農業体験や、不定期で行われるイベントのご参加は自由です。毎回参加頂く方もおられますし、お忙しかったり遠方におられる方は現地にお越し頂かなくても大丈夫!自分のスタイルに合った形でお米作りに関われるんです。
農業体験、収穫作業やとれたお米を使っての試食会は格別なので是非直接お会いできるのを楽しみにしています。
1年間の田んぼの移り変わりの様子は写真や記事などで定期的にお届けしますので離れていても「今どんな感じかな?」とか「いい感じに実ってきたなー」といった状況も分かります。
![](https://assets.st-note.com/img/1677469170713-LZKsYIJEeD.jpg?width=1200)
【参加オーナーさんのお声】
「金山棚田でとれたお米を炊いて食べてみたのですがこれが格別の美味しさ!甘くてふっくらしてて、、、!自分が関わった「気持ち」ものってるからかなーなんて思いながら堪能させてもらっています。」(Mさん)
「友人と稲刈りに参加しました。子供の頃にやった田んぼ作業が、大人になるとより楽しく感じます。景色も綺麗で、良い時間を過ごせました。」(Tさん)
![](https://assets.st-note.com/img/1677469165070-QITYHOHgTo.jpg?width=1200)
応募はこちらから
https://forms.gle/YQUTZCqC6GzMsSqv8
不明点や問い合わせはこちらまでお気軽にどうぞ!
金山棚田-playfarm-
代表 櫻井 陽
E-mail:playfarm.iwate@gmail.com
-playfarmの活動はこちら-
公式Webサイト:https://kanayama-tanada-playfarm.com
facebook:https://www.facebook.com/playfarm.iwate
Instagram:https://www.instagram.com/playfarm.official
最後まで読んで下さりありがとうございました。
是非金山棚田でのお米作りで皆様と関われたら嬉しいです!
ご応募お待ちしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1677469296059-O0kS4rDfye.jpg?width=1200)