卒業おめでとう(2019年)
発達障害と、統合失調症で苦しんで高校生活を送ってきた甥が、今日、卒業する。
もちろん本当の卒業式は二週間も前のことだった。
でも統合失調症で通学できない期間が長く、単位が足りていなかった。学校の先生の配慮と工夫でなんとか2月から3月に保健室だけで単位を取れるようにしてもらい、なんとか卒業までこぎつけた。
もちろん、単位は取れても学力は低いままだけど。卒業しても進路も決まってない。たぶん自宅療養を続けながら社会に出るための訓練をすると思う。
父親がいないその子のために、俺も一生懸命に考えて支えてきた。
俺も体調が良くなかったけど、俺なんかよりその子の人生のほうがずっと大事だから。
不器用で要領が悪く、嘘もつくその子に俺も怒ったことが何度もあった。
でも怒ったことを後悔している。それは病気だったんだ。れっきとした発達障害の症状の一つなんだよ。
困ってどうしようもないから嘘をついて体裁を整えようとしただけのこと。
怒ってごめんなって、去年から何回も言った。
お金もたくさん使った。支えるためにはものすごく多くのお金がかかる。
今週の月曜日に卒業できることが決まった時、俺にLINEをくれた。夕方、暗くなってきた頃だった。
「アキラがいなかったら卒業できていなかったと思う、ありがとう」って。
俺は小田急線で町田に向かっていた時だったけど、電車の中で涙が出て困ってしまった。
まだまだこれからなんだけど、ひとまず良かったと思ったし、俺がいつも心配していたことに言葉をかけてもらって、俺が安心したんだよね。
いい年して電車の中で泣いてるなんて恥ずかしいので、ずっとうつ向いて涙を拭いていたけれど。
支える。
とてもストレスがかかって逃げ出したくもなるけども。
戦いはこれからだけど、おめでとう。
校長室で一人だけの卒業式をするそうです。
俺は花束を買ってきて、自宅に届けに行こうと思ってる。
この戦いは、今も続いている。病状はすでに急性期ではなくなっているが、多くの場合俺は罵倒されたりのけ者にされたりしている。それでも何とか支えていこうと俺も傷つきながら戦っている。