![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66854492/rectangle_large_type_2_5de93b7c911ab62eba4a2dcb4e634f1c.png?width=1200)
週刊PLAY&co vol.26
こんにちは!すっかり秋が深まってきた今日この頃ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?こたつが恋しいな、なんて思いながら記事を書いています。これからどんどん肌寒くなる時期ですので体調にお気をつけくださいね。
さて、今週も個性豊かなゲストさんとスタッフで賑わうホステルの様子をお届けします。
東京エリア
FOCUS KURAMAE
ゲストさんが封筒をシーリングスタンプを買ってきてラウンジで作業していたので思わずパシャり。熱で溶かした蝋にハンコを押して封をしたものをシーリングスタンプというそう。とっても素敵...こんなのもらったら嬉しいに決まってる...
&AND HOSTEL ASAKUSA KAPPABASHI
ゲストさんと一緒にディナーを食べたそう。なんと食べたのは北京ダック!?みたい鳥の照り焼き。 二人で最初はナイフとフォークを使って食べていたのですが...。最終的には二人でムシャムシャと手で。二人で会話をしながら過ごしたこの時間は幸せで楽しい時間だったとのこと。ラウンジにオープンキッチンがあるので、受付スタッフがゲストさんから手料理をお裾わけいただく機会が多く、交流が生まれています。
&AND HOSTEL MINAMUSENJU
続きまして、MINAMISENJUからもゲストさんとのごはん情報をお届け。中国人のゲストさんから鶏肉のコーラ煮を頂きました!!煮卵と思い箸をさしたら、殻付きだったのが1番の衝撃(笑) めちゃくちゃ美味しくて、お腹も心も満たせれております❤️
TIME SHARING STAY ASAKUSA
11月から始めたムービーナイト! 長期のゲストさんのと一緒にアナ雪見る会が開催されました。意外と初めてというゲストさんが多くて驚いたそう。ラウンジのインテリアとスクリーンが馴染んでいますね。月ごとに映画のテーマを決めて開催しても面白そう!
Cocts Akihabara
PLAY&coグループの運営施設に新たなホステルが加わりました!10月1日から東京の秋葉原・浅草橋エリアにオープンしたCocts Akihabaraのテーマはずばり「誰かのために、を日常に。」。チェックインフォームのペーパーレス化など、サスティナビリティ(環境負荷に配慮し、持続可能な社会の実現を目指す理念)への取り組みを行っています。そんなCocts Akihabaraのフロントでは支配人こだわりのクリスマスオーナメントがゲストの皆様をお出迎え。小枝と松の葉でできたトナカイ、ナチュラルな色使いが渋いですね...!
1階の共有エリアでは韓国チキン店「チョアチキン」と、自社運営のデリバリー・テイクアウト店舗「KITCHEN&co」が絶賛営業中です。こちらは宿泊のお客様以外も利用可能となっておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
大阪エリア
CATALYST ART HOSTEL
CATALYSTからはまるで一休さんのとんち話のようなエピソードをお届け。テナントの飲食コーナーでドリンク注文した時に、店員さんが「おでんは大丈夫ですか?」って聞くと、電話来たのかと思ってスマホチェックするお客さんがいるそう。「おでんは」と「お電話」の聞き間違いですね。寒くなってくるこの季節、熱燗とおでんで暖まりましょう!
&AND HOSTEL HONMACHI EAST
外国籍の清掃スタッフが多く、国際色豊かな&AND HOSTEL HONMACHI EAST。終業後はみんなで勉強したりアイスを食べたりと、仲が良いチームです。今日は2人が残って日本語の勉強をしていたのが可愛くてパシャリ。"静電気"という言葉を一緒に勉強しました。
今週の総括: 食事はシェアハピするとおいしさ倍増
励みになりますのでフォローと「いいね」お願いします♡ 来月は投稿もっと頑張ります!