年末調整の「マル扶」は省略して楽できる裏ワザ
もうすでに年末調整が終わっている人もいる気がしますが、ちょっと便利な制度が始まったようなので下記します。
会社員の年末調整で提出する書類としては
「マル扶」: 扶養控除等申告書
「マル基・配・所」 : 令和6年分 基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書 兼 所得金額調整控除申告書(長い・・)
「マル保」: 令和6年分 保険料控除申告書
の3つがありますが、1. の「マル扶」に関しては去年から変更がない場合には記述を省略することができます。
ただ、条件的に使えない人もいるので注意してください。
※2024/11時点での内容です。また、内容に関しては一度ご自身で調べてみることをおすすめします。
利用できる条件
去年の「マル扶」と変わらない場合には名前とマイナンバーとチェックマークを書くだけで終了
→ 下段のたくさん書いてたのが要らなくなる
使えない場合
変動が合った場合
該当者の変更 / 結婚、離婚、誕生、就職など
年齢の変動で控除が変わる場合(例、子供が15→16歳になった、18→19際になった、22→23歳になったなど他にもあります)
扶養者に16,19,23,30,70歳がいる場合にはチェックしてみた方が良い
本人が寡婦、ひとり親、勤労学生になるならない
障害者になるならない(控除額が変わるような障害の変更)
配偶者の所得が150万を超えた
扶養親族の所得が103万を超えた
2024年の年末調整の注意
定額減税の対象者だった場合、「マル基・配・所」の定額前税の対象者のチェックを入れる必要があります。
もっと注意
源泉徴収票に定額減税の対象金額がちゃんと反映されているか確認する。
→ 3万円 x 不要対象者の人数、分の金額が記載されているかチェックする。
結構先の話になるので注意。
おわりに
いろいろフォーマット変更など便利になってくれるのは嬉しいのですが、相変わらず狭い枠にたくさん文字を書くことになるのは大変なので(PDFはあるが)、色々もっと便利になってくれると嬉しいですね。
今年もお疲れ様でした。
ではでは。