![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122375399/rectangle_large_type_2_50c47ebe2e626ed61fa2024ae4dc41a8.jpg?width=1200)
CSレポート9/29オリジナル
9月29日 飛梅オリジナル
使用山...アナカラーチェイングラスパーループ
理由....(建前)参加者にランキング上位勢が散見。自分のデッキが出来る動き、相手のデッキが出来る動きに限りがあるデュエマでは、どれだけ相手の動きを潰しても裏目は発生するし、1番強い動きが通る=勝ちに直結するかどうかは運が絡むケースも存在する。ループデッキは、後者の勝ち率を限りなく100に近づけてくれるアーキタイプであり、上位勢の札捌きや裏目潰しも、対ループデッキには限界があり、その隙を付けると考え持ち込み。また、環境的に立ち位置の良いアナカラージャオウガに対して、グラスパー側の除去の質が高いと感じて決定した所もある。
(本音)組んだから使う。
個人メタゲーム予想...アナカラージャオウガ、赤白サムライ、赤緑アポロ、アビス系統、赤青マジック
デッキリスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117619770/picture_pc_532916ec049ffea434b61b5714e38971.png?width=1200)
1回戦目4cディスペクター天門後⭕️
5T天門ベンベンだったけど、それまでのマナブーストが弱すぎて返しのターンでループインへ。
2回戦目青魔導具後❌
5T新世界$$$ラガン。4Tでターン返してきた時普通に祈ってる感じだったからほんとにゾメンザン無くて貯めた感じもしなかったから、マナ効率に見直しあり。
3回戦目アナジャ後❌
VT聖域クラジャはトリガー踏んでも返せなかったので次。
4回戦目シータドラゴン先⭕️
カツキング回収アッシュ→ラブチェンジの返しに魂のキリコ2回でループイン。cipで領域増やせるから処理後にデドダムとかが絡むのは覚えておくと便利。
5回戦目シータ刃鬼後⭕️
マナブーストの勝負で勝ち。ドラゴンはガイアッシュが出てきがちだから1T除去に使ったり、変にループを途切れさせない方が良い。
アーキタイプ集計結果
アナジャ、とても多いです。5000VTの採用については議論を進めているが、同型で先投げせざるを得ないミラー試合の回数の内、それが裏目になる確率を考えると、個人的には先出しも通りは良いのかなって思います。ミラーマッチ面白すぎて泣いてます。
黒緑アビスや赤白サムライの台頭、アナカラージャオウガの踏み倒しギミックに対して、《流星のガイアッシュ・カイザー》の刺さりの良さについては要検討かと思います。アナカラーグラスパーループ、シータ刃鬼などは、ガイアッシュを無理なく搭載できリソースも太く、何より上から解決札を引きやすい性質上、ハンデスにも強く出れるので、チューニングやデッキ選択の際には評価してみても良いかもです。
まとめ
アポロキャッチの為に採用した死神ゼナークハンドを、BFFモーメントに変更することで、アポロもアナジャも無駄なくキャッチする事が可能なため検討したい。色マナの比率を崩しに行っているため、青緑に近い型も視野に入れて調整したいと感じます。
久々のループ、気持ち良すぎて涙出てきた...