
ピックアップのノイズの原因を考える
2019/09/20(Fri.)
先日の名古屋でのピアノ線の振動をピックアップする実験では、ジーというノイズが気になった。今回の1時間のパフォーマンスでずっとノイズが鳴っているのは辛いと思うので原因を考えた。
最初に考えたのは外部からのノイズである。ピアノ線を6mくらい伸ばして使っているのでそれらがアンテナの役目になって周囲の電波を拾っていると考えた。外部からのノイズにはピックアップを銅箔テープなどでカバーすることで防げる。
また実験の様子をスタジオエンジニアの教員に見ていただいたところ、弦アースがとれていないことが原因ではないかとのアドバイスをいただいた。またピックアップに近い位置にダイレクトボックスを入れることで信号をアンバランスからバランスに変更するアイデアもいただいた。早速、検討してみるぞ!
▲参考書籍として教員が貸してくださった
https://amzn.to/31WazrY