
スケボーの足回りを交換してみる
2019/10/31(Thur.)
今日はスケボーの専門店「ボードウォーク京都」に行って、スケボーのウィールとベアリングを買いました。今までは購入した時から同じ足回りだったのですが、ウィールやベアリングが変えるとどれくらい走行感覚が変化するのかを実験してみました。
スケボーはクルーザー用に練習しているので、走行音を静かにするためにウィールをより柔らかいものに交換して、ベアリングは移動速度が早くなるようabec5から回転しやすいabec7へと交換ました。実際に乗ってみると走行音の変化はあまり感じられませんでしたが、ウィール幅が広くなったためかカーブの曲がり方が敏感になりました。またベアリングが回転しやすくなったのですごく早く進むようになり、最初は何度か転んでしまいました。
今日はカメラを持って滑ったので、スケートビデオを真似して路面ギリギリにカメラを抱えて撮影しました。ちょっとしたスケートビデオごっこですね。だんだんとプッシュには慣れてきたもののブレーキがまだまだ練習が必要そうで、いつになったら技を決められるのでしょうか…。明日は滑琴の制作を進めたいと思います。
▲新しい部品たち