配信での字幕&翻訳ソフトのリサーチ
2020/06/23(Tues.)
ZoomとOBSを連携させてYouTubeにトークイベントを配信する手法に慣れてきて、次の段階として字幕の生成に挑戦しています。ZoomにはAPIを出して他のアプリと連携できる仕組みが用意されているようで、今日はUDトークを使って字幕を出しました。
ゆっくりしゃべることを意識すればかなり精度高く字幕が表示されました。ただ専門用語は対応できないので単語登録する必要があるそうです。またZoomに表示された字幕をOBSに取り込むことができなかったので、こちらも原因を調べます。今までも配信しながらZoomの画面共有をしようとしたら、うまく共有できなかったことがあったので、今回もそれと同じ原因かなと思います。調べた情報はまた共有しますね。
ーーー
Teams人は生産ちなみにないですね。
言葉も違うかなっていうまた照明とはそう思うことが本のはいですけども、おすすめただ自分がそこにそういろんなって言っても、本当にいろんななんかある意味ところに頑張れそれと、できないっていう、工学的もちろん
ーーー
▲UDトークを使って生成したテキスト(ちなみにスケボーについて話している動画の文字起こしです)
ーーー
ちょっと野菜が入ってないので、栄養バランスがとれて気持ちだけでもすごいやってます。
設定見た感じなんですけど、やっぱりコアのボス氏なんでやっぱり1軸が完結するので、卵で食べても美味しいですね。
はい。
まとめてそれから、生姜もぶち込んだんですけど予算も誰かと一緒にリリースしてから、化粧坂による違法にモードが三つある話があって、日本では主に三つあるうちの、戻すも賛否が芸術作品としてはUDトーク15ページ幅広い人が参照文高草木
ーーー
▲うまみTVアーカイヴ動画の文字起こし