「たべっこどうぶつは最先端である」2022年3月12日
こんばんは。
・土曜が終わりました。
あんまり曜日感覚がないんだが、タコピーや贔屓にしているラジオなんかの更新でなんとか今が何曜日なのかを把握している。偉いな。
・たべっこどうぶつ〜!?
最近、たべっこどうぶつのグッズが急激に増えているな。この前はファミリーマートで一番くじをやっていたし、ヴィレッジヴァンガードではたべっこどうぶつ特有のショッキングカラーに染まった動物たちのグッズが売られている。
・今まではこういう類の、有名なお菓子をグッズ化するという主旨を孕んだものはわりかしニッチだった。ガチャガチャでひっそりと人気を博すような感じ。それが、Twitterやらの普及によって、メジャーなコンテンツに勝るとも劣らないような地位まで上り詰めたのである。
企業ロゴの入ったTシャツや帽子が「お洒落」と評価され、子どもの頃にお世話になったアニメのワンポイントが入ったバッグが「可愛い」と評される時代なので、たべっこどうぶつもこれらに該当する。つまり、たべっこどうぶつはコンテンポラリーなファッションとも言えるのだ。
・前置きはこのくらいにして。
上記の論理によって、たべっこどうぶつの素晴らしさが理解できたと思う。お洒落なのだ。
・私はスマホにこのキーホルダーを付けている。
よって私はシャレ乙な人間である。照明終了。QED。
・たべっこどうぶつのぐみを買った。
グミのみだったら購買意欲を全くそそらないんだけど、パッケージにたべっこどうぶつをかたどったキーホルダーの写真が添えられており、これは欲しいぞと思い300円を投資した。
ワクワクしながらキーホルダーを開ける。
んでこれ。
・キリン!?!!?!!!?!!!
ビスケットは!!?!?さっきの挿絵はなんだったの!?!?!!!?
・よくよくパッケージを見ると、全十二種類と書かれており、側面を見るとちゃんとラバーマスコットが全種類載せられていた。よく商品を確認しなかった私に落ち度がある。ヌクレ落ち度。
・そのため、慌ててコンビニに戻ってもう一個購入し、先程のLIONキーホルダーを手に入れた訳だ。
・最後に、大きさが分かりやすいようにゲームボーイアドバンスと比較します。ぜひお手元のゲームボーイアドバンスで、どれくらいの大きさなのかを想像してね。