
ロボット掃除機が働いているうちに今日やりたいことを書いておく。
やつが働いている間、私だけ休むのは気が引けますので…。
大体20分。その間になんとか1日記…!
”書かないと気持ち悪い”状態を取り戻したい、一刻も早く。
明日からいよいよお仕事が再開なので、生活リズムをどうにか戻そう。
そう思ってふとんに早めに入ったのに、早く入った分の時間寝てしまいました。同じ方がおられましたら、ぜひ私とお友達になりましょう。
焦ってきたので今日やりたいことを書いて、自己肯定感を獲得しておくという目論見です。たくさん詰め込むと「また何もできずに1日が終わった」感に襲われてしまう繊細さん体質なので、ゆとりをもって3つまでとしましょう。
その1/3
フライボックスを整理する。最近フライにお熱がすぎるな!
しかし楽しい。
その楽しさを伝える記事も書きたい…これはいずれ別でやろう。
今フライボックスを(なぜこうなったかはわかりませんが)4つ所有しているんですね。用途も何も峻別されていないのに、ただ4つ。
これはミニマリスト精神に大きく反しますね。
なので、川へ持っていくレギュラー用、待機用の2つにしたい。
待機用は大きくてもいい。全てが入るものを。
レギュラー用は、小さめのものを。
クリアで、中が一見し把握できるとなお良し。
今持っている4つは、全て小さい。クリアは1つ。
レギュラー用は決まりましたね。クリアのものを使います。
待機用をどうしようか問題。ここを調べることから始めましょう。
その2/3
フライをタイイングする。こればっかりだな!
昨日どう過ごしたかの記憶が全くないんですが、タイイングをしていないのだけはたしか。
そんなぼや〜っとした1日を送るのはもう勘弁。
日に3つはタイイングしましょう。というのが目標です。
いずれ成果物を日記にあげる。これが実はメインサブ目標。
その3/3
アルコールを摂取しないで早く寝ること。
ふとんに入った瞬間寝たいので、なんだかんだアルコールに頼って
しまう暮らしが続いています。特に平日。
気絶するように眠れますが、明らかに睡眠は浅い。
その浅さを量でカバーしようとしてしまい、うだうだとふとんにいる時間が
起きてからも長く、ひどいときには二度寝をかましてしまいます。
よくないことは理解しているのに、なぜか続けてしまう悪習慣。
休みが続くと体力を使う機会に乏しいですからね。
きっと寝ないと持たないくらい動けば自然と眠くなるのでしょう。
ということは、この目標実は、
「眠くなるくらい運動すること」なのでは?
良い気づきを得たところでロボット掃除機が充電に戻ったので暮らしに戻ります。
いいペースで書けたので、自己肯定感がいい感じにあがりました。
とても気持ちの良い習慣、それが書く習慣。