
noteをはじめて5年。あらためましての自己紹介。
■ このnoteは?

国内のアート(特に現代アート)と、アートを巡る旅の話題を中心にしたnoteです。
年間250を超える各地の展覧会を巡って、その中でもおすすめしたい展覧会を紹介する「●展覧会 案内●」や、関東圏で開催される展覧会情報をまとめた「今週末行ける展覧会・イベント」などを毎週更新しています。
「今週末はどこへ行こうかな?」のご参考になればと思っています。
* 例えば、こんなnoteを書いています。
■ どんな人が書いているの?

都内のメーカーで働く、アート鑑賞と旅行が趣味のサラリーマンです。数年前から現代アートのレクチャーに通いはじめ、現代アート沼に。
現在は、美術館や芸術祭、NPOのボランティアとして、ツアーガイド、イベントの企画、レポートの執筆などを行っています。
年に1-2点ずつ 作品の購入続けるミニコレクター。
■ なぜ書いているの?

現代アートを見ていると、よく「わからない!」に遭遇します。そして、面白い展覧会ほど「疑問」や「もやもや」がたくさん。アーティストや背景など、調べたことや感想も織り交ぜながら、こんな「もやもや」の面白さを共有できたら良いなと思いながら書いています。
登場するキャラクターはもう一人の自分。作品をみながらの自問自答を、対話のように描いていきたいと思っています。
■ どんなマガジンがあるの?
すべて無料記事です。
- アート系
メインは2つ。
【今週末行ける展覧会】
毎週水曜夜更新。(過去ブログから引き続き、2015年から毎週継続しています。)その週末に関東地方で見に行ける展覧会やアートイベントをトピックで紹介しています。週末のお出かけの参考にどうぞ。
実際に観て面白かった展覧会や、考えることの多かった展覧会を、それぞれ3つの注目ポイントで紹介しています。イラストや写真多めで紹介していきたいと思っています。
※ 過去には こんな記事でピックアップいただきました。
毎月、平均20くらいの展示に伺っていますが、伺った展示と簡単な感想はこちらにまとめています。
- 旅行系
各地の芸術祭や、遠方の美術館への遠征、旅先で見つけたアートのある風景など、少し遠出した先の記録。
旅行ガイドを開くと 食べ物の写真がずらりと並んでいて、「ご飯食べに旅行行きたいわけじゃないんだけどな…」と、思ってしまうので。せっかくだったら、その土地に行って興味を持ったテーマについて行き当たりばったりで調べてみたい!と、いう旅行記です。
館内に様々なアート作品が置かれていたり、アーティストとコラボした宿、建築が有名な宿など、気になる「宿」に宿泊した記録。
- 建築系
建築が印象的な美術館の訪問記録。
- その他
写真も趣味です。自分で撮影した写真をみんなのフォトギャラリー用にトリミングしています。
読書記録
ジャンルを問わず、面白かった書籍を紹介しています。
すべて無料なのでお気軽に読んでいただければと思います。
* どうぞよろしくお願いします *
いいなと思ったら応援しよう!
