![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37433529/rectangle_large_type_2_5edf70ca5d4bd9f98ba1b0d2dca2371b.jpg?width=1200)
「あたらしい日常」の採集_11_買える、ということ。
「マスクや除菌グッズはわかるけど、なんでトイレットペーパーもずっと買えなかったんだっけ?」と、ふと思い出していた。
近所のスーパーは、何ヶ月も紙類がなくて。週末には徒歩1時間の大型スーパーまで歩いて行ったなぁ…などと。それがもう、嘘みたいに供給されているのだから、本当にありがたいなぁと思った。
あの頃の不安は、感染の不安と、「買えない」の不安が半々だったなぁ。
それを買えるだけのお金を持っていても物が手に入らない、というのは、生まれて初めての経験だった気がする。
「生活に必要なものが買える」というだけで、あの頃よりもだいぶ気は楽になったんだなぁと今更気付いた。つい数ヶ月前のことだけれども。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぷらいまり。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122657182/profile_11f32aeaccfbd342ae65678f1c691e54.jpg?width=600&crop=1:1,smart)