OotMasterSeries前半戦振り返り

今週まだ記事出してないからって無理やりひねり出した感じがあるけど。

今年の頭から時オカでOcarina of Time Master Series(以下OMS)という大会が開催されている。ルールを簡単にいうと
・2週間ごとにお題が発表される
・RTAの要領で記録動画をYoutubeにあげる
・タイムで順位を決め、順位に応じてポイントが入る
・それとは別にベンチマークのタイムより早い記録を出すとポイント
・全10回(つまり20週)行われる
この記事の投稿日がTask 6の実質最終日であるが、Task 5まで順位が確定しているのでそれの軽い振り返りをする。詳細な解説動画をあげるかは未定。

Task 1: Block to the Future

・自己タイム:46:01(首位:36:36)
・順位:38位(/48人)
ルール概要:各時代限定の時の歌ブロックを時の歌で反対側の時代に送り、送った先の時代でタッチする

選択肢がありそうで実は
・子供時代のゴロンシティのブロックを大人時代に送る
・大人時代のダンペイの墓のブロックを子供時代に送る
以外の選択肢がないタスク。このタスクが出た直後に子供で風車小屋から逆走するセットアップがモリモリ出たのでそれをみんな利用した格好。
全体的な方針がほぼ上プラス「森の神殿をクリアして大人と子供の行き来をできるようにする」なので細かい内部の内容勝負。本気で一位を狙うならドロップ運ゲーをする必要があったがもちろんそれはせず。ただ3つの方針をつなぐルート取りがまずかったように思える。全部終わったあともう一回見直したいところ。

Task 2: Builder of Bridges

・自己タイム:47:52(首位:34:28)
・順位:30位(/36人)
ルール概要:以下の3つの"橋"を完成させてその上に立つ
・ゲルドの谷の橋(大工を救出する)
・闇の神殿の橋?(ボス部屋前の爆弾花を起爆する)
・ジャブジャブのエレベーター(乗って下に降ろす)

出てる人が結構減った印象。ルートとしては子守歌がほぼ必須(一人だけ力技でスキップ)で、正規取得かノコギリRBAをするかの2択がまず大事なところ。ボムチュウ取得の手間を考えても現在の井戸チュウだと正規取得の方が早いらしいが今回はノコギリRBAを選択。この記録を出したあとに子供でキノコを取る(子供でゲルドの砦に行ったときにハートのかけらの宝箱からキノコが出る)ルートも頭によぎったが結局ルートがまとまらず。あと通す時間がなさそうだった。行動が遅い。

Task 3: Bug Collection

・自己タイム:44:00
・順位:26位(/29人)
ルール概要:ハイラルにある柔らかい土(ゾーラ川のもの含む)全てに虫を落とす、ただし同じアイテムスロットには虫は1回しか入れられないものとする、その他RBA禁止

更に減った。同じアイテムスロット使用禁止で、虫の穴は10箇所あるのでビン増殖を9回行う必要がある(省略したがロンロン牧場と湖畔のビンは使用禁止のルール)。ビンにするたびに使えなくなるので使えるアイテムがどんどん減っていくが、実質爆弾とボムチュウ以外関係ないところはある。
「どのアイテムを取るか」より「どのアイテムを取らないか」が大事。それプラス「氷の矢も使える」が重要で、最初これに気づかなかったためにルートの組み直しが必要になった。
このあたりからルートを組むのが遅くなってくる。通したのが土日だけという有様で、完走も1回だけという。全く詰められてないがルート取りもなかなか酷いのでこれも全部終わったらもう一回見直したい。

Task 4: Gossip Girl

自己タイム:1:12:30(首位:41:36)
順位:22位(/23人)
ルール概要:ゴシップストーンを一つ選び、ゴシップストーンが取る9個のアクションをまとめて行う、アクションは以下の通り
・心を覗いてくるような(まことの仮面なしで話しかける)
・秘密を教えてくれる(まことの仮面ありで話しかける)
・時間を教えてくれる(剣で叩く)
・震える(ブーメランかパチンコかフックショットか矢を当てる)
・平らになる(メガトンハンマーで叩く)
・回転する(ディンの炎か属性矢を当てる)
・妖精を出す(子守歌か太陽の歌かエポナの歌か時の歌を聴かせる)
・妖精玉を出す(嵐の歌を聴かせる)
・宇宙へ飛び立つ(爆発物を当てる)

まさかのブービー。ひねり出したような記録だとそうなる。むしろ最下位じゃないのか感はある。
ルートのポイントはBA。まことの仮面はまともに取ってられないのでBAで代用するのは暗黙の了解みたいなところ。それプラス実は「お面がBに入っている場合でもBAが発生する」という事実を知っているか知っていないかでルートが大きく変わり、自分は知っていなかったので散々なタイムに。
これがなぜ使えるのかというと「エポナに乗ったときのBアイテムは特定の条件で取り戻せる」という仕様があり、これにより
・BAでまことの仮面をBに
・エポナに乗って保存
・そのままメガトンハンマーをBに
・アクション開始、途中でゲームオーバーに(これでまことの仮面が復活)
・そのまま完走
一方でBをビンにするとエポナに乗った時の保存が消えるので、まことの仮面でもBAできることを知らない場合は使えないと思いこんでしまうわけである。おそらく余裕で1時間は切れたはず。

Task 5: The Completionist

自己タイム:1:08:45(首位:43:01)
順位:14位(/22人)
ルール概要:子供ダンジョン1つと大人ダンジョン1つで以下全てを達成
・全ての宝箱を開ける
・鍵付き扉を全て開ける(ボス鍵含む)
・全ての部屋に訪れる
・黄金のスタルチュラを全て集める
・ボスを倒す
・ハートの器を取る
・精霊石もしくはメダルを取る
・以上達成後マップ画面を開いて達成しているか確認

これもひねり出した記録。にしてはそれなりの順位。「どうせ1分早くなっても順位変わらんやろ」とか思ってたら一個上と16秒差で泣きたい。
理論上は子供で両方やるのが最速だが、そこまでやる人間はさっさとルート組んで2週間かけてじっくり詰めるので大人に。
自分の選択はデクの樹+闇の神殿。デクの樹でGanondoorしてガノン城でボムチュウを取り、そのボムチュウで闇の神殿を攻略するというもの。一度記録を出したあと森の神殿の方が早いかと思ったのが運の尽きで、そちらのルートを組む時間でこのルートを詰めていた方がよかったと思われる。

いいなと思ったら応援しよう!