
テーブルヤシ(チャメドレア・エレガンス)の育て方
基本情報
日当たり:★★★☆☆ 直射日光は苦手
水やり :★★★☆☆ 土が乾いたらたっぷりと
耐寒性 :★★☆☆☆ 弱め 最低5℃以上を保つ
耐暑性 :★★★★★ 強い 35℃を超える日が続くと弱る
お手入れの詳細
置き場所
直射日光がやや苦手なので、屋内で管理するのが望ましいです。
レースカーテン越しに日が当たる窓際に置くと良いでしょう。
葉が黄色くなる「葉焼け」を起こしているときは日光が強すぎるのかもしれません。カーテンなどで半日陰にしてあげましょう。
風通しの良い環境を好みますが、エアコンの風は乾燥しすぎによる葉の痛みに繋がります。
直接当たらないよう気を付け、サーキュレーターなどで空気を回してあげましょう。
水やり
春~秋の目安:3日~1週間に1回
冬の目安 :10日~2週間に1回
20℃~30℃が生長に適した気温です。
暖かい間はやや湿り気味を意識して、土の表面が乾いたら鉢底から水が滴るくらいたっぷりと与えましょう。
冬は乾かし気味に育てると、耐寒性が上がります。
土の表面が乾き、2,3日経ってから鉢底から水が滴るくらいたっぷりと与えましょう。
水やりを減らす代わりに、葉水の回数を増やしてあげましょう。
水やりの頻度は気温や環境によって変わるため、日々観察し、土の状態を確認することが大切です。
慣れないうちは水やりチェッカーを用いるとわかりやすくなります。
葉水
春~秋:水やりのタイミングで一緒に
梅雨 :湿度が高いため不要
冬 :毎日でも可
元々湿り気味の環境を好むので、水やりの時にジョウロで葉の上から水をかけても構いません。
エアコンなどで乾燥気味になる環境の場合は、毎日葉水を与えても良いでしょう。
葉水を与える時は葉の表・裏に霧吹きで、水が滴るくらいたっぷりと与えましょう。
葉や根本がずっと湿ったままだと弱る原因になります。
葉水を与えた後は特にしっかりと、サーキュレーターなどで空気を回してあげましょう。
葉の汚れ落としには、葉水よりもキッチンペーパーを濡らして優しく拭いてあげる方が効果的です。
肥料
基本的に肥料がなくても十分育ちます。
与える場合は、生育期の20℃~30℃になる気候の期間に与えるようにします。
また、冬の肥料はストップしましょう。肥料焼けをする可能性があります。
即効性(主に液体)の場合
春~秋に10日に1回程度与えましょう。緩効性(主に固形)の場合
春~秋の間で、年1回程度与えましょう。
剪定
基本的に必要ありません。
痛んだ葉があれば適宜、痛んだ部分の葉をハサミでカットしてあげましょう。
植え替え
時期:4月~7月
成長が早いので1~2年に1回植え替えをします。
光や水が十分あるのに葉が枯れてきたり、全体的に葉数が減ってきたら根詰まりしている可能性があります。早めに植え替えてあげましょう。
植え替えをするときにはひと回り大きい鉢と新しい土を使います。
同じ大きさの鉢を使う場合は根を半分の量に減らし、葉の数も3割程度切り取ってください。