
植物工場 ネタ不足・・(Oishii Farmさんがんばれ)
ちょっと閉塞感ありますね。
各企業さんについてのメモを。
スプレッドさん
本体が民事再生となってしまい、残ったテクノファームさんたちは、
頑張ってレタス栽培しています。
簡単なレタスとは言え、細かいノウハウはたくさんあるから、
黒字で続けるのは難しいだろうなぁ。
ファームシップさん
茨城方面のインターチェンジ開発で名前があったと思ったら、撤退してしまった。
創業者のお二人はいなくなってしまったし(代表者の不祥事のうわさもあったし)、いつの間にか菱電商事さんの連結子会社。
彩菜生活さんも、ひっそりと閉鎖で、東電さんからも見限られちゃいましたかね。
プランテックスさん
最近展示会でちょこちょこ見るようになりました。
土浦の工場のあと、大型工場のうわさが無いのが寂しい。
農水補助金で立てるであろう工場情報がそろそろ出てくると期待。
土浦の工場はバジルなど多品種栽培を始めている。
Oishii Farmさん
数百億の投資が決まった企業は、もれなく失敗しているので、、がんばれ。
動画を見るとあまり技術力がなさそうなので、日本のイノベーションセンターに技術をかき集めたいところだと思います。
肝心の栽培技術はどうかき集めるのか気になります。
MD-Farmさん
農水省補助金で立てている工場がうまくいくとうれしいです。
果菜類で長期栽培って、一度虫がついてしまったらどう対処するのだろうか・・。ぶっちゃけ、この手の害虫って小さくて、侵入を完全に防ぐのは困難だし・・。