今週の日記(11/25-12/1)
11月25日(月)。KBSラジオ『角田龍平の蛤御門のヘン』ポッドキャストを聴きながら出勤。ドトールでコーヒー。昼はきつねうどんとファミマでみたらし団子。帰ってからアマプラで『ターミネーター』を途中まで。テクノアールのシーンは何度見ても興奮する。アクションシーンはいまも色褪せない。
11月26日(火)。少し遅く出勤するので、いつもより1時間遅くまで布団の中に。出勤前にドトール。昼は阪急三番街の洋食屋『みつけ亭』でまる得ランチ。閉店後にやる仕事があり、帰りが遅くなってしまった。寝る前にシャンプーハットてつじがゲストの『メッセあいはらパララジオ』を聴きながら就寝。
11月27日(水)。午前中、所用を済ませて京都へ。烏丸に着いたらホリーズカフェでモーニングトースト。時間関係なくやってるのが嬉しい。夕方、仕事を済ませて室町さんどでホッケ定食。梅田に戻り紀伊國屋書店へ。今井むつみさんの『何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?』を見つけて購入。
11月28日(木)。休み。トーホーシネマズなんばで午前十時の映画祭『チャイナタウン』を鑑賞。恥ずかしながら今まで未見。ラストがなんとも辛い。昼はなんばウォークのぶどう亭。梅田駅ビルより難波は空いている。夜、NHKドラマ『宙わたる教室』を観始める。第5話まで一気に。窪田正孝がとても良い。
11月29日(金)。速水健朗さんのポッドキャストの最新回を聴きながら出勤。イーロンマスクの4年後はいかに?からデスゲームの時代へ、という流れ。興味深い。昼は阪急三番街のフードコートでうどん。いつの間にかウトウト眠ってしまっていた。帰ってからNHKドラマ『宙わたる教室』の第6話だけ観る。
11月30日(土)。『角田龍平の蛤御門のヘン』影山先生ゲスト回を聴きながら出勤。『団地のふたり』、早く観たくなった。昼はおにぎり弁当。さすがに明日から12月。かなり寒くなってきた。『東野幸治のホンモノラジオ』を聴いて帰る。帰宅後NHKドラマ『宙わたる教室』最新回まで観る。続きが気になる。
12月1日(日)。朝飯は吉野家でハムエッグ定食。仕事の前にあべのアポロシネマで横浜流星主演『正体』を鑑賞。映画の日で1,000円。キャストはみんな良いが、自分はあまり乗り切れず。昼は梅田食道街で親子丼。『伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」』をTVerで。テレビ論として秀逸な回だった。