![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101632634/rectangle_large_type_2_9ca5ca39e084ad3d4297b593e08f208e.jpeg?width=1200)
命を守ろう
今日は自転車について書いていこうと思います。
僕自身通勤の手段として自転車を活用しています。
法改正
2023年の4月から自転車に乗る際、ヘルメット着用が努力義務化されます。
この「努力義務」ってが厄介ですよね。
努力義務ということは、着用していなくても罰せられることはありません。
ただ色々と調べてみると、自転車による死亡事故の7割が頭部に致命傷を負ったものだそうです。
冷静に考えるとめっちゃ怖いデータですよね。
最近の自転車は電動アシストとかもあってすこぶる速いです。
よく街中でも車の隙間をぬってビュンビュン飛ばしていく自転車を見る方も多いのではないでしょうか。
これが人or物or車に衝突すると思うと、かすり傷ではすまないですよね。
じゃあお前は被ってんの?
はい、被ってなかったです。
片道7km程度の通勤ルートなのですが、交通ルールはしっかり守っているし、スピードもそれほど出さないし被る必要は無いと思っていました。
しかし、ある自転車屋さんのブログの中にこのような一節がありました。
「近場だから、安全運転だから事故に遭わないという根拠は?」
うん、無い。
安全運転だから事故に遭わないのならばバイクのヘルメットもいらないし、車のエアバッグも必要ない。
僕は根拠のない思い込みというのが一番嫌いなので、すぐにヘルメットを買うことにしました。
元々自転車に乗る時は帽子を被っているので、ヘルメットを被ることにも抵抗ないし。
![](https://assets.st-note.com/img/1680248704387-QZIRMVV4cN.jpg?width=1200)
危険運転やめて
どんなにヘルメットを被ってもルールを守らなければ意味がありません。
片道7km程度の近場でも危ない人は結構います。
・逆走
・歩道を全力疾走
・信号無視
・無灯火
・ながら運転
・原付自転車
逆走は僕の偏見ですが、免許を持っていない方に多いと思います。
日本の道路交通法では左側通行が基本です。
これは自転車も同じなのですが、たまに左側から全力で向かってくる自転車を見かけてめっちゃヒヤッとします。
歩道を全力疾走する人もほんと危ない。
おじいちゃんおばあちゃんがいるところとかを気にせず行く人とか、即逮捕して欲しいくらい。
無灯火、これ自転車からしても夜は見えません。
車からも絶対見えない。
おしゃれリフレクターとかぶら下げてる人いるけど、全然反射してなくて意味ないから。
スマホ見ながら運転はUb○rの人とか多いですよね。
突然に急旋回とかするから怖いです。
原付自転車!これは最近すごく思うのですが、自転車なのにバイク並みのスピードで走っている物体を見たことありませんか?
これ、多分原付自転車です。
そうするとナンバー取得とヘルメット着用が必須なのですが、全然そんな気配も無い。
マジで危ないと思うので、取り締まりの対象にした方が良いかと。
自分だけでは済まない
自転車事故のニュースを見ると、だいたい被害者が出ます。
おしゃれだから、カッコいいから、自分が気持ち良ければいいなんてことは公道では通用しません。
もし事故したら悲しむ人が増えるということを認識して欲しいです。
僕は世の中のルールをしっかりと守れる人がカッコいいと思います。
ましてそれが大人なら尚更。
車で言うと自動車学校で習ったことは必要だから習うんですよ。
それを守らず運転してる人はダサいです。
運転の荒さをカッコいいと思うお姉ちゃんはもう絶滅危惧種ですよ。
終わりに
うちの役員は事故で自転車が大破したことがあるそうですが、幸い軽傷で済んだそうです。
それは100%車が悪かったのですが、そうであっても、もしそれで亡くなっていたらと思うと悲しくて仕方ありません。
何かあったら誰かが悲しむかも、と思って行動することが優しい世界に繋がるように思います。
もしこのnoteを読んでくださる人で自転車に乗る機会がある方は、是非ヘルメットを被って安全運転でお願いします。
車もバイクもね。