見出し画像

パラダイムシフト

こんにちは!

食をこよなく愛するヴィーガンサポーター、カリフォルニア在住Meiです。

今日は、24日に行なった映画会の様子やそれを通して考えたことを書きたいと思います。


映画会の詳細はこちら!(早速、次こそは参加したい!という声も届いているので、また開催できたら…と思っています。)



1.みんなで観て語り合う価値


オンライン映画会には、鑑賞の時間だけ参加、話し合いだけ参加、という形で12名の方が参加してくださいました。(遅い時間にも関わらず、小さいお子さんを含めた家族全員で参加してくださったSugibeさん、どうもありがとうございました!)


実際にお子さんたちが映画の前半を観てから、色んなことに疑問をもつようになったお話、Podcastでお話してくださっているので是非聴いてみてください。私もとっても勉強になりました。Sugibeさん、ありがとうございます!


様々な国や地域から、世代も異なる多様なバックグラウンドの方が参加してくださいました。プラントベースの食品開発に携わる方、オーガニックの勉強をされている方、中学校の食育担当の先生、サステナビリティに興味がある方、3人のお子さんのお母さん…など普段なかなかお会いできない方たちと、オンラインでじっくりお話できて、私自身にとっても学びの多い時間となりました。

映画を通して、いまの食生活は食だけではなく、環境問題、食糧危機、学校での食育、経済、文化、世代、メディアなどと関連している…という気付きが多く、鑑賞後の話し合いも多岐にわたって大いに盛り上がりました!

映画会後のSlackチャットには

「ヴィーガンだけでなく、色んな気付きがある素敵な企画だった。」

「自分1人ではこの映画を観ようと思わなったかもしれないので、今回見ることができて本当に良かったです!」

「ほんの3時間でしたがみなさんの感覚の変化を目撃することが出来、非常に刺激的な時間を過ごせました。」

「今日は本当にパラダイムシフトが起こりました。皆さんから、たくさんの情報をいただくことができて大変勉強になりました。感謝です。」


など、たくさんのとても嬉しい感想や、話し合ったことに関する記事のシェアなどが寄せられて、本当に実現できてよかった!と思っています。

Netflixオリジナルの【The Game Changers】という映画を何度も観ている私ですが、毎回新しい発見や気付きがあるので、私のパラダイムシフトとなったこの映画をおすすめできて、みなさんと一緒に語り合えたことも本当に嬉しかったです。映画会は参加者の方がいてこそ!のイベントなので、貴重な時間を使って参加してくださったみなさんに感謝です。どうもありがとうございました。



2.パラダイムシフト=成長


さて、最近よく聞くようになったパラダイムシフトとは一体なに?と思う方もいらっしゃると思います。

(英: Paradigm shift)とは、その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化することをいう。パラダイムチェンジともいう。(Wikipediaより)

これまで当たり前とされてきたこと、疑問にも思わなかったことに目を向けるという意味ですが、今回の映画会を通して、ありがたいことに多くの参加者の方からこの言葉をいただきました。


私自身は、このパラダイムシフトはつまり成長だと思っています。今まで自分の中になかった考えに触れると、思考や行動の幅も広がるからです。

もちろん常識とされていることをそのままにしておく方が、簡単だと思います。例えば、菜食の食生活に変えること(肉を食べる事をやめるなど)を最初は苦痛に感じる人も多いと思います。でも、その行動が環境や人にどう影響を与えるのか、好奇心をもって調べたり、異論を唱えている人の意見もまず聞いてみたり、最初から「それには興味がないから。自分はもう知っているから。」と決めつけるのではなく、

「まずは聞いてみよう、それから自分がどうするか考えよう。」

という姿勢があれば、自分の中での情報や選択肢もどんどん増えて、人生の中で成長したり気付けること(パラダイムシフト)が、その分多いのではないかと思いました。

私自身も「もう○○は分かっているから…」「もう□歳だから…」など、決めつけたり、諦める理由を探したりするのではなく、これからも自分の中でパラダイムシフトをおこし続けて成長していくために、どんどん新しいことに挑戦したり、地球にも人にも優しい世界を実現するためにできることからやっていきたいです。


最後まで読んでくださって、ありがとうございました。今日も素敵な一日になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!