Communication Amplifier
患者さんのために奮闘している
すべての歯科衛生士にエールを。
日本の予防歯科を支え、患者さんの健康を守るために、日々奮闘するすべての歯科衛生士さんを応援しませんか?
\現在、歯科衛生士さんにエールを送ろうキャンペーンを開催中/
今回は、これまでいただいたエールを一部ご紹介させていただきます!
ご自身に向けたエールや同じ医院の仲間、実際に会ったことはないけど志が同じ歯科衛生士さんへ、などなど…
元気が出る温かいメッセージをたくさんいただいてます。
ありがとうございます♡♡
もちろん!
定期検診で歯科衛生士さんにお世話になっている患者さんの皆さんからのメッセージもお待ちしています!
ハッシュタグ「#歯科衛生士エール」をつけてTwitterやInstagramなどのSNSへ投稿、もしくは 歯科衛生士エールフォームから入力ください⭐︎ミ
全国で活躍中の歯科衛生士さんが登場し、三木 眞一郎さんがナレーションのTVCM「Communication Amplifierスペシャルムービー」が全国放映中です。
TVアニメ&実写「やくならマグカップも二番窯」放送の際にCMにて流れておりますので、まだみてない方はぜひテレビでチェックしてみてください^ ^
▼YouTubeでも公開中
Communication Amplifierとは?・・・
ステーブ・ジョブズ氏に多大な影響を与えた“パーソナルコンピューターの父”と呼ばれたアラン・ケイが唱えた概念です。
直訳すると「コミュニケーション増幅装置」
パソコンもインターネットもロボットも、すべての発明品は人間のコミュニケーション(人流、物流、情流、金流)を前進させるためのツールであり、そうでなければうまく機能しないと唱えました。
彼の最も有名な言葉は、
「The best way to predict the future is to invent it.(未来を予測する一番いい方法は自らそれを創ることである)」
iPadが登場する何十年も前(1972年)に、未来のパーソナルコンピュータの姿としてタブレットを予測していた人物です。
ジョブズはこれにインスパイアされてiPhone/iPadを開発しました。