![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99132211/rectangle_large_type_2_9dc703f92faaf0e34778bf3047c33120.jpeg?width=1200)
🌌星空を見上げたくなるカレンダー 2023.03 いつもの場所/ビーナスの舞
季節の写真と、これからの星空の見どころ情報を、毎月お届けします☆
今回は、2023年3月版。
今年の2月は、例年にもまして(?)あっという間に過ぎ去り、春の気配が感じられる3月を迎えます。
宵の空では、金星がすでに居場所を確かなものとして確保し、圧巻の存在感を放っています。今月は上旬に木星が近づき、下旬には月が近づくなど、まるで主役が自分のそばに、ゲストを迎え入れてステージを彩っているかのような印象さえ受けてしまいそう。
しかし、宵の明星が西の地平線に沈んでいく頃には、春の星座も確実に夜空の高いところに昇ってきて、季節の変わり目を知らせています。
🔷今月の写真「いつもの場所」
[撮影地:大月市]
昔ながらの住宅が立ち並ぶ街角。
錆びた階段が玄関へと伸びるそのさきに、2匹のネコたちが身を寄せあって座っていた。
きっと、いつもの場所で寛いでいたところだったのだろう。
猫たちもこちらに気づき、若干緊張の面持ちを見せる。
ごめんごめん、君たちを邪魔したいわけじゃないよ。
そのまま、ゆっくりしてて…。
そんな気持ちで、望遠レンズを目いっぱい伸ばして猫たちの表情をそっとカメラに収めた。
椅子はいかにも古くて、風雨にさらされてボロボロになっていたけど、そしてまた、2匹で寛ぐにはちょっと狭そうでもあったけれど、あの場所はきっと、とくべつに居心地の良い、いつもの昼寝場所なんだろうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1677583456924-hQyfZJQ14N.jpg?width=1200)
🌠 星空の見どころ
●[3月2日]金星と木星が大接近
とびきり明るい2惑星、金星と木星が2月中に徐々に互いの距離を縮めていたのが、この日ついに、最接近の瞬間を迎えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99135591/picture_pc_b65faa7369fc41d644220e24eb84f18a.gif?width=1200)
金星と木星は、およそ満月の直径くらいの距離まで近づきます。
ということは、満月の全体像を見ることが出来る双眼鏡や、低倍率の望遠鏡ならば、同じ視野の中で金星と木星が見られるはず!
まだ夕焼け色が残る18時前くらいから、西の空に見えるようになりますので、ぜひ早めに注目しておけるといいですね。
夕空の美しいグラデーションの変化とともに、連れ立って沈む2惑星の姿をじっくり見届けましょう!!
●[3月24日]月と金星が接近
![](https://assets.st-note.com/img/1677584233140-YrTZdySZK7.png?width=1200)
3/22に新月を迎えた月は、その2日後、ほっそりとした形で宵の明星のすぐしたにやってきます。
あまりに細いので、夕方になるまで月の存在が殆ど目立たないかもしれませんが、夕暮れ頃になれば、目を引く明るさの金星に寄り添う姿は、かなり目を引くでしょうね。
🔵関連リンク
◎星空のみどころ情報[不定期配信]
https://note.com/planetarian_t/m/mfde300317f28