真鶴 4 planet*plant | Akiko Kimura (joker) 2018年10月13日 17:44 三ツ石海岸にて。冬至を目前にした朝日が昇ります。2003.12.16撮影 展望台より三ツ石を臨む。真鶴半島を空から見ると、羽ばたく鶴の姿に見えます。その、鶴のくちばしに当たるのが、三ツ石です。2003.12.16撮影 この付近の海岸は、約15万年前に噴出した溶岩によってつくられたもの。大潮の干潮時には三ツ石まで歩いていくことができます。2003.12.16撮影 真鶴半島には、地元の人たちから“お林”と呼ばれている原生林があります。そのお林にある山の神。2003.12.16撮影 お社には龍神様が、裏には蛇神様が祀られています。2018.1.31撮影 お林の一角に、天使の記念碑がありました。2003.12.16撮影 大きな天使像でしたが、いつの間にか取り壊されてしまいました。2003.12.16撮影 夜明け前の空に浮かぶ、下弦の月と明けの明星。三ツ石海岸より。2003.12.16撮影 いいなと思ったら応援しよう! いただいたサポートは、人々や地球の癒しと成長に貢献する人やモノ・グループへと循環させてゆきます。ひとしずくの水が大海へと繋がっていくように、豊かさのエネルギーをここから世界のすみずみにめぐりめぐらせていくためのファースト・ステップに選んでくださるのだとしたら、大変光栄です💫 チップで応援する #神奈川県 #真鶴 4