
バッチ博士のオーク
ウェールズのクリックハウエルにあるアスク川沿いは、バッチ博士がインパチェンスやミムラスなど、初期のエッセンスを発見した場所。
川沿いにある遊歩道を歩いていくと、そこに1本のオークの木がありました。
樹齢から考えると、バッチ博士は確実にこの木のもとを訪れているはず。
ヒーリングハーブ社のフラワーカードにあるオークの写真は、アスク川沿いの木を撮したものだと思うのです。

2005年にウェールズを旅したメンバーから、オークの木が悲しいことになっている……という話を聞いていたのですが、2006年の渡英で私たちが訪れたときには、さらに壮絶になっていました。
おそらく、雷に打たれたのでしょう。
幹が裂け、剥き出しのまま、その姿をさらしていたのです。
ここから先は
1,900字
/
2画像
¥ 123
いただいたサポートは、人々や地球の癒しと成長に貢献する人やモノ・グループへと循環させてゆきます。ひとしずくの水が大海へと繋がっていくように、豊かさのエネルギーをここから世界のすみずみにめぐりめぐらせていくためのファースト・ステップに選んでくださるのだとしたら、大変光栄です💫