![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97460938/rectangle_large_type_2_de8e0ede98cfe4c3e2cb680b6714dbf0.jpeg?width=1200)
『プラネット賞2022』12月月間賞発表!
ラジオリスナーに強烈なインパクトを残した番組を、ラジオリスナーが選び顕彰する『プラネット賞』
ラジオリスナーのみによって構成された、プラネット賞二次選考委員50人が、一次選考で選ばれた4番組に1人1票投票し、12月月間賞が決定しました。
※一次選考についてはこちらの記事を参照ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1675755119383-25qfOTYs1n.jpg?width=1200)
【二次選考結果】
ーーーーーーーーーーーーー
四位 6票
「三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)」ニッポン放送
2022年12月23日(金)放送分
<選考理由>
・毎年全く会話にならないでお馴染みのきんに君ですが、今年は三四郎のお二人の話術がアップしたからか少しだけラジオらしい時間がありました。
この時だけは全力で三四郎を応援したくなります!コンビ団結してきんに君に立ち向かう姿が本当に好きです。
・楽しみに待っていたきんに君回。今年(2022年)のきんに君は、最強寒波ならぬ最強キモ回になりました。特に最後の30分の「ジャイアントタラちゃん」は、死ぬかと思うくらい腹を抱えて笑いました。
ーーーーーーーーーーーーー
三位 9票
「Creepy Nutsのオールナイトニッポン」ニッポン放送
2022年12月26日(月)放送分
<選考理由>
・番組終了も発表されたので、人生の節目となるR-指定さんの結婚報告がラジオで発表されてとても思い入れのある会となりました!
・Rさんの結婚発表回。「いや収録回で発表するんかい!!!」というツッコミはおいておくとして、松永さんも動揺しながら嬉しそうで、特番時からラジオを追いかけ続けてきたリスナーとしても記憶に残る回になりました。ANN卒業してもうざいOBみたいにちょこちょこ遊びにきてほしいなぁ…
ーーーーーーーーーーーーー
二位 11票
「ナインティナインのオールナイトニッポン」ニッポン放送
2022年12月22日(木)放送分
<選考理由>
・毎年出場してるミキ昂生さんでしたが、今年は先日起きたとある珍事にナイナイさんが絡んでることもあり軽く弄られてましたが、不運にもランジャタイも出場したことでカオスな展開になり、それが大変面白かったです!
・国崎たけしの「面白くなったらつかってくれよ」が忘れられなくて、ミキには申し訳ないけれどめっちゃ笑いました。結果的にこの番組内で笑いになって良かったねと思いました。
ーーーーーーーーーーーーー
一位 24票
「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」TBSラジオ
2022年12月20日(火)放送分
<選考理由>
・ウエストランドが登場する前、冒頭の太田さんの喜び爆発トークが最高でした!おじいちゃんが孫を自慢してるみたいなトークで、聞いてて幸せな気分になりました。ウエストランドさん自身が(特に井口さんが)あまり喜びを出さない分、事務所の先輩である太田さんが大喜びしてたのがファンとしても嬉しくて、ほっこりしました!
・ウエストランドのM-1優勝後の放送で、あーだこーだ言いながらも心の底から嬉しそうな太田さんと、祝いつつもやっぱり興味なさそうな田中さんとのアンバランスさが微笑ましく、大笑いしました。
・M-1グランプリ優勝を成し遂げたウエストランドが事務所の先輩・爆笑問題のもとへ凱旋する様子がリアルに届けられたドキュメンタリーな側面も感じた放送でした。ウエストランドはもちろん、パーソナリティの爆笑問題にとっても、リスナーにとっても記憶に残る放送になったと思います。そして、そんな放送を締めくくるザ・クロマニヨンズ「ナンバーワン野郎!」を選曲する越崎マジックが最高でした。
ーーーーーーーーーーーーー
ということで、『プラネット賞2022』12月月間賞は、
「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」TBSラジオ
2022年12月20日(火)放送分
となりました。おめでとうございます!!
一次選考、二次選考ともにご協力いただきましたラジオリスナーの皆様本当にありがとうございました!
2022年も年間賞・話題賞企画を実施する予定です。
詳細が決まりましたらお知らせさせていただきます。
プラネット賞の投票がしやすくなりました!!!
現在1月・2月の投票を受付中。2月からはリアルタイムで投稿できてあとから追加や変更もできるので、ラジオを聴いてプラネット賞に投票したいと思ったら、メモ代わりに投票フォームをご利用ください。
詳しくはこちらのnoteをご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーー
<12月月間賞 一次選考 投票一覧>
※推薦コメントは敬称など含め、基本的に原文のまま掲載しておりますが、誤った情報が発見された場合は修正させていただくことがございます。
2022/12/1 AマッソのMBSヤングタウン
2022/12/1 ハライチのターン!
2022/12/3 ダイアンのTOKYO STYLE
体調不良のユースケさんに代わり、ヒコロヒーさんが参加した回。昔からダイアンのファンだと公言し、仕事の無い時期にダイアンのラジオに芸人であることを明かさず、いちリスナーとして出演したエピソードを知っているファンは「ダイアンのラジオ番組にパーソナリティとして出てる!」と歓喜したはず。トーク内容がくだらなかったことも最高でした。
2022/12/4 コシノジュンコ MASACA
マツコ・デラックスさんゲスト回の後編。 マツコさんのお化粧への目覚め、二丁目の話など貴重だった。
2022/12/5 トータルテンボスのぬきさしならナイト!
2022/12/5 ミルクボーイの煩悩の塊
以前から「後輩芸人でやっている人がいるが、劇場に衣装を置きっぱなしにするのはよくない、普段の振る舞いが芸に出る部分は確実にある」とお話していた内海さんが、M-1に敗退した直後にYouTubeを更新する後輩やその時の劇場の楽屋の様子を撮影してアップする芸人に対して「更新なんていいからもっと100%で悔しがれ、泣き叫べ!と思うし、そういうところもやはり芸に繋がる」と持論を展開されていたのが印象的でした。
2022/12/5 空気階段の踊り場
ラジオリスナーが集まって出来たサッカーチーム、かたまりFCが実現したことに感動したからです。パーソナリティがリスナーについて語っている姿がとっても素敵でした。今後もかたまりFCの動向を見守っていきたいと思います。
2022/12/5 狩野英孝のAuDee CONNECT
この番組では大人気のカトゥーさんがアシスタントを務めた回。やはりオデコネはカトゥーさんが一番最高です。
2022/12/7 水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論
ゲストのしずちゃんが、結婚発表された回。最後には結婚相手の佐藤達さんも登場し、終始本当に嬉しそうな山里さん。昔の不仲時代も知ってるリスナーとしては、こんなふうに不毛な議論の中でしずちゃんの結婚報告を聞いてお祝いできるようになったことに、本当に嬉しく思いました。
2022/12/8 パンサー向井の#ふらっと
『ウーファービーツ』のコーナー曲が「Grateful Days」の回。タイトルも覚えてない曲なのに、聴いた途端に当時の情景が思い出され泣きそうになりました。思いがけず聴いた曲で感情を揺さぶられるのが、ラジオの醍醐味だと再認識しました。
2022/12/8 金属バットの声流電刹
2022/12/9 トム・ブラウンのニッポン放送圧縮計画
番組初ゲスト、パーパーあいなぷぅさんが挑戦したコーナー「トムブレイン」(トムブラウンの漫才のつかみを募集するコーナー)が面白すぎて、鼓膜に焼き付いているため
2022/12/12 Creepy Nutsのオールナイトニッポン
2022/12/12 空気階段の踊り場
踊り場ブレイキングダウンの本戦の回。
それぞれの挑戦者リスナーのキャラがとても濃く、最高でした。
挑戦者も退職をかけたりノリノリだった上、ちゃんと勝ったり負けたりもあったのがリアルでよかったです。
2022/12/13 アルコ&ピース D.C.GARAGE
平子さんの家族の話に共感し、感動しました
2022/12/13 矢口真里の火曜The NIGHT
観るラジオという触れ込みでやっていて、矢口真里さんと岡野陽一さんのカニエピソード、ベッドインとかえひろみさんの昭和臭の濃いやり取りとか面白かった。7年続いて12月で終わってしまったのがもったいないぐらいいい時間が過ごせる番組でした。
2022/12/15 AマッソのMBSヤングタウン
パーソナリティー2人の会話が、聴いてて楽しくなります。この回は、本人達も参加した賞レースの裏話をおもしろく話していて、大好きです。
2022/12/15 ハライチのターン!
2022/12/16 SOPHIA 松岡充のreturn to OSAKA ~本当に進化したのか?!~
ごぶごぶの企画でダウンタウン浜田さんがゲスト出演。小ボケをかましつつ、松岡さんのことを引き出していくトークが面白かった。
2022/12/16 アンジェリーナ1/3のA世代!ラジオ
神田伯山さんゲスト回。
アンジーは伯山さんの講談を勧めるリスナーのメールから始まり、活動に場が広がったとのこと。もちろん本人の実力あってのことだが、きっかけがリスナーのメールというのが凄い。リスナーの底力を感じる夢のあるお話しでした。
2022/12/16 三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)
過去回の放送をリスナーに思い出させようとして「大脳をフル回転しろ」っと煽った相田さん。大脳をフル回転させたリスナーたちが次々と幼児退行するはめに。海馬と大脳のギアの割合ギリギリを攻めるながら危険を覚悟で過去に戻ってゆくリスナーたちの有志に笑いがとまらない。
2022/12/17 マユリカのうなげろりん!!
2022/12/18 たまむすび特別配信「博多大吉、『M-1グランプリ2022』を振り返る。」
今年もM-1グランプリの審査員を務められた博多大吉さんが、その審査基準と理由を事細かに語ってくださいました。ストップウォッチでタイムを測っていた意味や、出順に左右されない
審査の理由など明快にお話ししてくださって、大吉さんの漫才への想いも伝わり、これを無料で聴かせていただくのはもったいないほどでした。
2022/12/19 空気階段の踊り場
2022/12/20 火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ
2022/12/21 佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)
かが屋ゲスト回。加賀くんの最早狂気じみたストイックすぎるお笑い愛がさく裂するテレビではみられない、魅力があふれる回
2022/12/22 ナインティナインのオールナイトニッポン
2022/12/23 三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)
2022/12/23 AIR'z69
2022/12/23 ナインティナインのオールナイトニッポン
2022/12/23 沈黙の金曜日
2022/12/24 SixTONESのオールナイトニッポン ラジオ・チャリティ・ミュージックソン スペシャル(京本大我)
噂にたがわぬカオスラジオ!(笑)毎回曲をかけるごとに歌うし、間奏では曲にまつわるフリートークをぶちこんでいました。事前収録したメンバーの3種類のコメントのサンプラーのがヤバいし、メンバーのサンプラーで曲を作る京本大我も相当ヤバい。京本大我が以前使った「RNトッポギほいほい」をかけた争奪戦の大喜利では、ネタメールを送ったリスナーを差し置いて、リアクションメールを送ってきたリスナーのRNちくわぶさんが優勝していました。カオスそのものを体現したラジオでした!
2022/12/24 SixTONESのオールナイトニッポン0 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン スペシャル(松村北斗)
自身のwikiページ読み上げ、水がないことにブチギレる、水を飲む音など去年のリバイバルのオープニングからスタートしました。「すずめの戸締まり」の舞台挨拶にラフに行こうとしたら大事になった件。チーフマネージャーに軽口を叩いたら、慌てて各所に調整してくれた。サプライズゲストで登壇することになった舞台挨拶で神木隆之介じゃないことにハスハスして鳩になりました。「二度と軽口を叩かない」教訓を得たオチでした。エコーなどが有楽町カオティックでした。コーナーではミキサー松本さんのエコーで盛大に遊ばれてたハス村ハス斗に、手紙では盛大にディスられ、サンボマスター「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」を熱唱して「悲しみで花が咲くものか」と歌いまくっていました。さらにジングルのクセがスゴい。ミレパにサンボマスターにオールナイトニッポンフェスのホッキンロックフェスティバルでした。ヤバい。カオス。イカれラジオでした。
2022/12/25 爆笑問題の日曜サンデー
伊集院光さんゲスト回。太田さんと伊集院さんでめちゃくちゃ盛り上がるなか、黙りの田中さん。「どう思ってるの?」って聞かれて「俺に意思はない」ってはっきり言うところで爆笑したし、最強だな、と改めて思った。
2022/12/25 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER
歌こそ最強だ
紅白歌合戦が霞んで見えた
2022/12/26 Creepy Nutsのオールナイトニッポン
2022/12/26 モダンタイムスの家なしブサイクラジオ
2022/12/26 空気階段の踊り場
年末恒例踊り場アワード2022の日。ゲストはもちろん岡野さん。
アワードの前に、いつになったらもぐらさんと岡野さんが三重の年越しオールナイトパチンコに行けるかについて論争を繰り広げ、無事に2030から2031の年末年始のスケジュールを確保した流れに爆笑しました。何年後だろうと思ったら、もぐらさん長男が小6の年だそうで、「めっちゃ先だな」とは思いつつ、そのころまでラジオを聴いていたいと思いました。踊り場アワードも盛りだくさんで、かたまりさんの結婚報告を振り返ったり、パーマ大佐と電話したり、たくさん笑える最高の回でした。
2022/12/26 狩野英孝のAuDee CONNECT
リスナーが作詞した楽曲を生放送で披露するという「オデコネ歌謡祭」が開催された回でした。個性豊かな歌ばかりで、沢山の笑いと元気を貰いました。
2022/12/27 さようなら六代目三遊亭円楽
6代目三遊亭円楽さんの追悼番組でした。円楽さんのラジオ収録の中で語った言葉をきいて、本当に偉大な人物だったんだと思いました。弟子の伊集院光さんと三遊亭好楽さんのお言葉も、とても心に沁みました。
2022/12/28 福田と南のAlways Together
見たことない組み合わせで普通に面白い
2022/12/28 蓮見翔・紗倉まなのAuDee CONNECT
AV女優の小倉唯奈さんをゲストに迎えた回で、いつもとは違う下ネタ満載の内容で、かなりインパクトに残ってます。
2022/12/29 橋本直と鈴木真海子のCROSSPOD
銀シャリ橋本さんの見えない部分が見られて面白い。鈴木真海子さんの立ち回りも上手
2022/12/30 金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD
内々紅白のメンバーがおもろ豪華すぎた。ジョブチューンに出てくるシェフの方から、たけやすさん、最後には齋藤飛鳥ちゃんまで出てきたから。
2022/12/31 三四郎のオールナイトニッポン 年越し初笑いSP 2022→2023
・毎年恒例となった三四郎による年越し特番も7年目。コンビ解散やウエストランド優勝など話題に事欠かなかった2022を締めくくるに相応しいどんちゃん騒ぎでした。去年はグダグダとなった、『オールナイトニッポン0』の特番の担当権利を獲得できる若手バトルも今年はばっちりと決まり、特に初の試みであった元赤もみじ村田による元うしろシティ阿諏訪のおせち作り中継が面白すぎました。ファミリーのコンビ解散が相次いで悲しい気持ちもまだありますが、芸人さんたちは前を向いてこれからも面白いものと、阿諏訪さんは美味しいものも作り続けてくれるんだなと思わせる放送でした。
2022/12/31 ニッポンの社長 辻の暗転の会
ニッポンの社長の辻さんと滝音のさすけさんによる特番。KOC決勝でのキーワードのひとつともなった「暗転」を軸に番組を進め、今年の(好転の対義語としての)暗転ニュースの振り返りやリスナーから電話で暗転な出来事を聞く中で、辻さんとさすけさんの距離感も聞いていて心地よく、リスナーとの電話でも寄り添う姿勢と助言を優しく伝える姿勢がとても良かったです。
ーーーーーーーーーーーーー