![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45312454/rectangle_large_type_2_69e6285b45e5bd0693ae945cacc39bff.jpg?width=1200)
『プラネット賞2021』1月月間賞一次選考結果発表!
ラジオリスナーが最もインパクトがあった番組を選出する『プラネット賞』1月月間賞の一次選考結果をお知らせします!
昨年までとの判別のため、今月から『プラネット賞2021』と呼称させていただきます。
『プラネット賞』って何?という方はこちら
今回は117票の投票を頂き、二次選考へ進む上位4番組が選出されました。
投票して頂いた方の推薦理由の一部とともに発表させていただきます。
エントリー番号は放送日順となっております。
1月月間賞二次選考進出番組はこちら
ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.1>
ニッポン放送
「マヂカルラブリーのオールナイトニッポン」
2021年1月4日(月)放送分
マヂカルラブリーのオールナイトニッポン、ありがとうございました!
— オールナイトニッポン (@Ann_Since1967) January 4, 2021
和やかなトークと素敵なミュージックで織り成した至極の2時間はradikoタイムフリーで聴き直すことが出来ます!#マヂカルANN
【radikoタイムフリー】https://t.co/ygiIWFP13H pic.twitter.com/UgNzrdK0CD
(推薦理由 ※原文ママ)
・1回目、2回目と好評で、なおかつM-1優勝直後の放送とありかなり期待されてる回だったがしっかり面白い放送で4月からのレギュラー化を期待してしまう放送だった。あの日から黒スーモが頭から離れません。
・M-1優勝後の2人の近況報告やリスナーとの絡みなどが面白く、あっという間だった。
ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.2>
文化放送
「卒業アルバムに1人はいそうな人を探すラジオ」
2021年1月6日(水)放送分
#卒アルラジオ 水曜日8回目終了‼️
— 卒業アルバムに1人はいそうな人を探すラジオ (@sotsualbum) January 6, 2021
本日は、赤坂方面の人気ラジオ #bakusho の2020年度キング👑など
有名ハガキ職人の方々に出演していただきました!📻#文化放送 も宜しくお願いします❗️
聞き逃した方は👇https://t.co/i9hVgpVvg0
次回のテーマは「親に縁を切られた人!」✂️#徳井健太 #radiko pic.twitter.com/UeWogM1gnB
(推薦理由 ※原文ママ)
・ハガキ職人を特集した回で、いろんなラジオで活躍するリスナーが登場して、投稿へのこだわりやラジオ愛を語った回。登場した一人一人のお話から伝わってくるパーソナリティへの愛情がひしひしと感じられるとても良い放送でした。
・「ハガキ職人として番組を支えたことがある人」というテーマのもと、JUNKやANNなどで活躍するハガキ職人が多数登場して、ラジオ愛やパーソナリティへの熱い思いが語られました。この番組のパーソナリティ、徳井さんがある意味でラジオへの熱が無く、投稿熱のあるハガキ職人らに対して一歩引いてニュートラルな視点からハガキ職人に対しての優しい言葉をかけていたのが逆に良かったです。
ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.3>
ニッポン放送
「はんにゃ 金田哲と四千頭身 都築拓紀のオールナイトニッポン」
2021年1月8日(金)放送分
#三四郎ANN のピンチを救うべく
— 三四郎のオールナイトニッポン【毎週金曜深夜25時〜】 (@SanshiroANN) January 10, 2021
「#はんにゃ 金田哲と #四千頭身 都築拓紀のオールナイトニッポン」をお届けしました。
年の初めはタイムフリーと映画「ピンポン」で決まり!#金田都築ANN
⏬radikoタイムフリーhttps://t.co/8ug4I5HKQB pic.twitter.com/BLUBWyDoIb
(推薦理由 ※原文ママ)
・三四郎の代打のおふたり。霜降り明星が覗きに来てる時だけ金田に強気な都築が面白かった。
・助っ人回 とにかく都築の優秀さと 金田のおもしろさが光った回。ちなみに私ははんにゃ世代じゃないので純粋に金田のポンコツぶりはおもしろい。
ーーーーーーーーーーー
<エントリーNo.4>
TBSラジオ
「さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ」
2021年1月30日(土)放送分
※放送アーカイブがラジオクラウドで聞くことができます。
(推薦理由 ※一部抜粋)
・〝さよならブクロ荘〟と題して、オードリーANNの伝説回〝さよならむつみ荘SP〟の完全パクリ(オマージュ)回。引越前の東ブクロ宅から放送し、オープニングトークも再現、しんやめコーナーもあり、悪ふざけに拍車が掛かりました。どんなにバズってもトレンド入りしない「#タダバカ」に代わって「#ギャラクシー賞」が当日のTwitterトレンド入りして盛り上がった神回です。
・東ブクロさんの引っ越しのタイミングで「さよならブクロ荘」と銘打って自宅から放送。あのオードリーANNの「さよならむつみ荘」をオマージュした企画でした。先週の放送で発案してすぐに実行してしまうのがタダバカのいいところ。東ブクロさんの部屋の思い出は女の人絡みばかりでさらばらしくゲスく仕上がってました。そんなゲスい放送でも番組終盤の走馬灯のような音声の繋ぎでなぜかちょっと感動してしまいました。新居での出来事もまたラジオで聞くのを楽しみにしています。
ーーーーーーーーーーー
以上の4番組が二次選考へ進みます。
二次選考は選考委員50名がこの4番組の中で『プラネット賞』を与えたいと思う番組へ1票ずつ投票し、1月月間賞を決定いたします。
ーーーーーーーーーーー
そして、上位4番組には残らなかったのですが、「番組を聴きたくなる!」「放送内容が気になる!」など推薦理由が素晴らしかったものに贈られる、推薦理由大賞の発表です。
【今月の推薦理由大賞】はこちら!!
RCCラジオ
芸人お試しラジオ「デドコロ」ニッポンの社長#6
2021年1月10日(日)放送分
※放送アーカイブがラジオクラウドで聞くことができます。
(推薦理由 ※原文ママ)
・ニッポンの社長のロングトークを今まで聴いたことが無かったが、デドコロでの掛け合いはどれも新鮮で面白かった。特にこの回の辻の恋愛話は最後まで聴き入ってしまった。ラジオクラウドで聴けるので、もっと多くの人に聴いてほしい。
ーーーーーーーーーーー