見出し画像

令和4年 10月期 第1級海上特殊無線技士 試験の英語の検証 英語が出来ない私の試験対策 (解説です)

さあ、今期も英語が出来る人には無関係な、なんともいえない英語の試験の検証を行いましょうか? 
そもそもこの試験は何? もうそろそろ、これらは過去記事に譲るとしまして、本題だけシンプルに書かせてくださいね。

でも一つだけ ★この試験は、ヒヤリングの試験なので、Qの部分は紙焼きはありません、ゆっくりと2回、普通の速度で1回、問題文が音声で流れます。受験者は、このQに対して最適な回答を、回答例文から選ぶ試験です。
なので、手元には回答文例が記載されています。
【ポイント】試験が始まったら、とにかく回答語群を、一通り読んでおくことですね。そして、ゆっくり2回流れた時点で回答できている状況がベストです。
様々な、体験記が出ています。
発音がネイティブだったとか 様々 私の経験では発音は、いわゆる馴染の日本語英語だと思います。速度は、最初の2回が物凄くゆっくり、最後の1回がゆっくり 通常のネイティブの速度は流れません。
ただし、私の受験したのは5年ほど前なので、今は違う場合があります。最新の情報をご確認ください。
#第1級海上特殊無線技士  #1海特 

では

QUESTION 1  (この部分が音声で流れます)
Tokai Maru, This is the fishery inspection vessel. How long have you been fishing in tis area?
(以下が選択文例です、ここから正しい回答を選んで答えます)
1.Just two weeks.
2. Bunkering will finish in thirty minutes.
3. The total fish catch so far is about three tons.
4. Go ahead. The fish hold is ready for your inspection.

以下も同様です
QUESTION 2
Port City, this is Kyushu Maru.  We will arrive at your port behind schedule due to the storm. Can we have the tugboat service late at night?

  1. It depends on the draught of your ship.

  2. Yes, but you must book it in advance.

  3. The port Regulation say that ship of your size should take two tags.

  4. The tugboat service is necessary for any large ship leaving or coming into the port.

QUESTION 3
Haneda Maru, This is Coast Guard Radio. We have been informed that you have run aground near the port. Tell me your present situation.

  1. I need bunkering before departure for the next port of call.

  2. I will alter my course to the southeast to avoid running aground.

  3. I am sailing toward the port with the lighthouse on my port side.

  4. I am abandoning cargo and pumping out water to refloat at high water.

QUESTION 4
Misaki Maru, This is the headquarter of ABC company. I understand you are making a detour to avoid Typhoon Nancy. Will you update your estimated arrival time?

  1. My EAT(estimated time of arrival) will be 7:30 UTC

  2. We left the last port of call two hours behind schedule.

  3. We have no information on the estimated course of Typhoon Nancy.

  4. No problem. Typhoon Nancy is not so big. according to the NAVTEX information.

QUESTION 5
Osaka Maru, This is port City. Pier 3 is not now accessible. We will assign a new berth to you. We want to confirm your lengh. Tell us your LOA.

  1. My air draught is 35 meters.

  2. Tell me why the pier is not accessible

  3. My LOA (length overall) is 165 meters.

  4. The gross tonnage of the ship is 11,000 tons.

恒例の問題を解いてみましたが
感想として言えることはこんな事でした

必要な人に対して、より確実に免許する意思が感じられた問題だと
それはなぜか? 
今までは、何となく、英語力を問う感じだったものが、この免許が必要な人には、少しだけアドバンテージをあげてる そんな気がしたのです。


=========では、解説にまいります。============

QUESTION 1 
Tokai Maru, This is the fishery inspection vessel. How long have you been fishing in tis area?
【ポイント】聞いてることは何?? そうです  How long have you です。 ここが聞き取れれば答えは出ますね。
1.Just two weeks.
2. Bunkering will finish in thirty minutes.
3. The total fish catch so far is about three tons.
4. Go ahead. The fish hold is ready for your inspection.

答えは簡単、HOW LONG? なので これにこたえているものが答えですからね。 1つしかない、いきいなりのサービス問題でした。
1.Just two weeks.  この試験の特長です何を聞いているのか解れば答えが決まるパターンでした!!

「正解は 1」


QUESTION 2
Port City, this is Kyushu Maru.  We will arrive at your port behind schedule due to the storm. Can we have the tugboat service late at night?

  1. It depends on the draught of your ship.

  2. Yes, but you must book it in advance.

  3. The port Regulation say that ship of your size should take two tags.

  4. The tugboat service is necessary for any large ship leaving or coming into the port.

さあ、何を質問しているのでしょうか? それは、これですね。
Can we have the tugboat service late at night?
ハイ! ??マークがあるから見つけられますよね そうなんです。
そんなもんなんですよ

タグボートのサービスを深夜でも受けられますか? みたいなニュアンスですね・・・ とすれば 出来るか? 出来ないか? となれば、YES OR NOで答える可能性が強い。 まあ これに代わり言い回しもありますけどね SURE とか・・ でも、ここにはYESがありましたね ここだけで決める?? ま、それも危険でもありますが
ここの正解はYes, but you must book it in advance. です。
ハイ手配可能ですが、事前に予約してくださいね  と言う感じでしょうか

「正解は 2」

QUESTION 3
Haneda Maru, This is Coast Guard Radio. We have been informed that you have run aground near the port. Tell me your present situation.

  1. I need bunkering before departure for the next port of call.

  2. I will alter my course to the southeast to avoid running aground.

  3. I am sailing toward the port with the lighthouse on my port side.

  4. I am abandoning cargo and pumping out water to refloat at high water.

今度は、??がありませんね、じゃ何を聞いているのか見てみます。
そうすると、ここが気になりますTell me your present situation.
何をしてほしいか、何をさせようとしているの、何が聞きたいの
Tell me your present situation. 「現状を教えてください」
となれば、現状を答えているのが正解なのですが、いま聞かれている側はどんな感じなのでしょうか? それは run aground (座礁)そうなんですね。座礁はgrounding
 とともに良く出てきます。
そうなると、もう、答は消去法で出ます。
I am abandoning cargo and pumping out water to refloat at high water.
再浮上するために、積み荷を放棄して、水を汲み出して
これしかないですね。
これこそ、事前に回答文を呼んでいると答えが出やすい問題です

「正解は4です」

QUESTION 4
Misaki Maru, This is the headquarter of ABC company. I understand you are making a detour to avoid Typhoon Nancy. Will you update your estimated arrival time?

  1. My EAT(estimated time of arrival) will be 7:30 UTC

  2. We left the last port of call two hours behind schedule.

  3. We have no information on the estimated course of Typhoon Nancy.

  4. No problem. Typhoon Nancy is not so big. according to the NAVTEX information.

これも? が付いていますね なので、比較的簡単に聞いていることが解るわけです Will you update your estimated arrival time?
到着予定時刻が変更になりますか です。 これも YES or NO
 の可能性があります が 回答語群にはありません、となれば、変更された時間をダイレクトに言ってきている?? だとすると、怪しいのは 1 か 2なのだけれど、2は肝心の到着予定時刻そのものは言っておらず、2時間遅れで最終寄港地を出発したとなれば、正確に到着予定時刻を変更している1になり

「正解は1」

QUESTION 5
Osaka Maru, This is port City. Pier 3 is not now accessible. We will assign a new berth to you. We want to confirm your length. Tell us your LOA.

  1. My air draught is 35 meters.

  2. Tell me why the pier is not accessible

  3. My LOA (length overall) is 165 meters.

  4. The gross tonnage of the ship is 11,000 tons.

こんどは?? は 在りません。 じゃ、何を聞いてきているのか見ますが、これはもう明確

Tell us your LOA. なわけです。
LOAを知らないと答えられない? なんと、その答えは回答文例にありました。My LOA (length overall) is 165 meters.

「答えは3です」

こうみると、比較的簡単に克服できる問題ですね。
なんというか、回答には、きちんと理解して答えるのが一番ですが
英語が苦手でも、コツを掴めば合格できる試験です。

日常的に船舶用語、海事用語を使っている人は、比較的理解しやすい傾向が見られます。でも、きちんと考えられているのは、こんな傾向です。

回答文の選択肢には、随所に専門用語が出てきます。
これを、知らない人には、これらが存在するだけで、精神的なプレッシャーになることは想像できます。
でも、この試験の面白いところ、第5問がそれを明確にしていますが、実は船舶用語、海事用語は、知っていることが有利ではあっても、それが絶対の条件にならぬよう。多くの船舶用語は、回答に影響のないところに存在しているのです。
いやぁ~ 考えられてる
そう今回は思いました。

私の時は、英語はぶつけで受けました
英語は、づつと苦手ですが、勉強と言っても、持っていた問題回答集は2ページだけ、過去問をネットで眺めて終わり
むしろ、フォネティック 電気通信術ばかり練習してました。
英語は、冷静に心を落ち着けて、最初に回答選択肢を読み込んでおく
これが、最大のポイントです!!

【船舶局無線従事者証明】
義務船舶局等の無線設備を操作又はその監督を行おうとするためには無線従事者免許の他に船舶局無線従事者証明が必要です。船舶局無線従事者証明書を取得するためには、一定の無線従事者資格及び義務船舶局等の無線設備の操作又はその監督に関する訓練(新規訓練)の課程を修了することが必要です。

【局免】
総務省では、船舶の安全な航行に関する重要な通信を行うことができる国際VHFの普及を図るため、平成21年10月に「船舶共通通信システム」として制度改正を行いました。これにより、要件を満たす国際VHFであれば、特定船舶局として比較的簡易な手続きで無線局免許を取得することが可能となりました。

とはいえ、プレジャーボートで運用したいと考えた時、現行ではマリンVHFの局免許は船舶に免許されるので、ハンディ機であっても、紐づく船舶で免許がされないと使用できないので、くわしくは、関係HP等でご確認ください。

【アマチュア無線のお誘い】
せっかく #無線工学 #法令 の勉強をされるのであれば、この試験の応用でいける(英語も電気通信術もない) #アマチュア無線4級 も受験されたらどうでしょうか、いろんな意味で勉強になります。また、もっぱら、無線技術の個人的興味と技術の研究 にはなりますが、船舶上からのアマチュア無線も特別な経験になります。

ぜひ



【初級アマチュア無線ならこれで】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?