![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76223820/rectangle_large_type_2_78effb7d8ff5963d20a29b2f731f7dd5.jpg?width=1200)
#美味しいお店
#親切な人
#お買い得な商品
#良いお天気
#顔が良い
#頭イイ
#優秀
これらの主張をどう捕まえるか?
これらの意見に賛同できるかのか?
つまり、何に対して こうなのか
どこと比べて
誰と比べて
さらには
絶対評価なのか
相対評価なのか
根拠はあるのか
主観なのか
客観なのか
議論するとしたら
私的項目が多い
けれど
そんなことを 理屈で解決したら
コミュニケーションが壊れるし
会話自体も成り立たない
そんなの
本音で
どーでも 良カンベーヨ となる
だから、こそ 楽しい
自分の基準を
他人のそれに合わせることはないし
むしろ、合わせて、評価を出すことの方が
意味のないことさもしれない
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76226915/picture_pc_809071c2d28ae9c8307081efbaa03a35.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76226977/picture_pc_db0097c87a1a592a8c3cfcf4acc66378.png?width=1200)
見た目も申し分なき
絶対に美味しいやつ
このお店が出ているかは不明ですが
この手の本、眺めるのはアリでしょ