見出し画像

いよいよ海の季節ですね 小型船舶 レンタル・ボート乗りのこと

いよいよ、私の大好きなシーズンに入っていきます。
私の、 #小型船舶ライフも 、この大好きな季節に始まりました。
もう随分前の話ですがこんな感じでした。

□2016年 5月 #ヤマハ  さん主催の無料ボート免許講習会に参加
□同月 独学で身体検査と1級学科試験受験
□同年6月 実技試験受験
1級小型船舶免許取得
□同年7月 特定免許取得のための安全講習受講
特定免許取得

※こう書くと大変そうですが、かかった日数
 無料講習会(半日) 1級学科試験(半日)
 実技試験(半日というか数時間)
 こんな感じです。

※特定免許の安全講習は、普通にレンタルボート乗るだけなら
 別段必要ではないのですが、海に出る以上は受講したほうが
 良いようなきがします。
 この免許は、車で言うところの2種免許みたいな存在です。

ここからは、各地のマリーナさんのイベントがあればお邪魔して、本当にお世話になったわけです。
特に #ヤマハマリンクラブシースタイル  という手軽なレンタルボート会員組織の #シースタイルフェスタ  楽しく参加しておりました。

なぜ、フェスタが良いかと言いますと、当時は船に乗せてもらえて操船もでき、アトラクションもあり、バーベキューなどの食べる楽しみもありで、本当に楽しいイベントでしたし、何より、これは営利目的どころか、持ち出しイベントだと思いますよ。コロナで開催されていなかったこともありますが、また始まっているみたいなので、調べて見てくっださい。
また、ヤマハだけじゃない、レンタルボート体験ウイークとか、マリーナさんや協会かな? そんな団体主催でのボートイベントも各地でありましたので、本当に楽しんでました。
初めてボート乗りを考える方が想像するより、これらを活用すればボートは比較的手の届く、庶民でも楽しめるものですよ。
当時の画像少し貼ります。

一級学科には海図の問題もあります


安全講習を受けた施設 横浜です


ライフラクト 実際に乗り込みます
イベント シースタイル・フェスタ 猪苗代湖


30ftオーバーの豪華艇も操船 セントラル木更津 シースタイル・フェスタ

このように、初夏から秋口まで、本当に様々なところでボートに乗せていただいた頃でした。そして、様々な海で感じたことがあり、それが #PWC #水上オートバイ  でした。 集団で来ては物凄いスピードで走っていく、どこか我々ボート乗りとは異質な存在でした。なぜ? これに乗る? 楽しいのか? 自分は乗らないのに、ネガティブな事を言うのは違うだろ そう考える様になり、どんなもんだか乗ってみよう。
ということで、一度も乗った事のない水上オートバイに、乗りました。
□2017年7月 小型船舶特殊 学科 実技 
 初めて触ったのが、試験の時でした。
 これは独学も何もなく、直ぐに乗れます。
 パワーをかけないと、曲がらないという他の乗り物に無い特性
 それさえ抑えておけば、そんなもんです。
 水上バイクとはよく言ったものだと感じます。
 色んな意味で、まあ バイクににています
 結論:これは乗る人次第の乗り物です

水上オートバイという乗り物

そして、念の為無線の資格も取得しておきました
□2016年10月 第1級海上特殊無線技士 受験取得

無線協会 学生さんと一緒に受験 1海特


==で・・ 今年もシーズンが来ます===

今年は少し、興味の幅を広げようと思っています。
それは、せっかく、プロの皆様と同じ水面を利用させていただいているのだから。航路標識 ナビゲーション 位置情報の把握 等に注力を持たせたいと考えています。今どき かもしれませんが、 #六分儀  による天測 GPS    気象 海象 ですね。
それと、私達の船は、原則航路通行の義務はありません。
逆に言えば
長さ50m以上の船舶は航路を航行しなければなりません。 プレジャーボートを含む50m未満の船舶は、航路航行の義務はないので安全上問題(深さ・乗り上げ等)がなければ航路の外側を航行して大型船の航行を妨げないようにとありますから、 #東京湾の平水水域  であれば、実際には、どう航行すべきかなど、きちんと学んで見たいと考えています。


ボート関連 海上特殊無線技士 関連 この note に沢山書いてます。
ぜひ、御覧ください。

【画像貼っときますね】

夜のイベントでも
海からTDLを見ます


巨大船を間近に 
親子でも楽しめます
レインボーブリッジ 潜ります

このシーズンぜひに海に出ませんか??

でも、実はいきなり1級が良いのです・・・

私が今 気になる本 こちらは、もう乗っている方向けですかね・・


いいなと思ったら応援しよう!