![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128030097/rectangle_large_type_2_c58857b6a2e81578206e2c1c35f61fa8.jpeg?width=1200)
会社帰り #西銀座デパート の中を素通り
センスの良いレディースアパレルの店が気になった
シンプルなセーターにスカートを合わせただけのシンプルなコーディネイトのマネキンが とても気になった なぜなら このセーターの作りがすこぶる丁寧だったから、具体的に何処がといえば言えないけれど
80年代 90年代には この手のつくりの良いセーターがけっこうたくさん出ていた。色合いも、全然良い 全然良いというのは、最近のセーターと比べてだ。そう、この感じのセーターはレディスだけではなくメンズでも多くあった。何ていうのか、襟ぐり 袖ぐりの カッチリした仕上がりに、ニットなのに、極めて織りが綿密で、セターなのにフランネルの様な
この形容で理解できるわけは無いのでしょうがそういうものでした
その店を観ると 自身も以前大好きでよく着ていたメーカーの店でした
#ジョセフアブード このブランドのスーツは僕らの会社では大流行で、メンズ連中はみな、これを着ていたものです。こことのお付き合いは、大学時代
#Jプレス のブレザーは大好きなキャンパス着だった、裏側に走る赤いストライプがそのブレザーのアイデンティティだった
その後、僕は 何故か好きで #五大陸 をきていたっけ
#ビギ #ペイトン なども着ていたけれど でも トラディショナルに結局は向いていった。
大好きだったのは、そう オンワードさん
そして、時には ワールドさんの #アンタイトル オム
相変わらず、良いものを作っているんだと 嬉しくなった
今度、メンズを見てみよう