見出し画像

まもなく 1海特の試験ですね

早くも6月
本当に今年は1日1日が早くて
もう6月なんだね と 言い合うことしかりです。

第一級海上特殊無線技士 6月期国家試験
  ○無線工学
  ○法規
  ○英語
  ○電気通信術

書くとすごい大変な試験みたいですが
始まれば、淡々と効率的に、受験生の人数や試験運営側の段取りで前後しますが、総ての教科の受験は数時間で終わります。

試験の説明 
法規 工学 のペーパーテスト
英語はヒヤリング
電気通信術は、聞き取りと発話
私の時で、全部含めて2時間程度だったと記憶しています。

#1海特  6月の試験も間もなくですね

私はこの note で、あの #英語試験  の対応作戦を書いています。
英語ができる人は、普通に受験していただければ問題がない
ただし、私の様に英語が苦手は人には結構心配がるわけですよね・・・
それぞれの対応策のいくつかは、毎回の試験の後に記事にしていますので、過去問と思って見てください。


この試験を受ける人には、マジョリティとマイノリティがいます。
その分類はといえば

◉きちんと船舶を生業として考えている皆様方 海技士系の皆様 (マジョリティ)
専門用語は日常用語なので、それ自体は大丈夫 だから純粋に英語力だけ

◎プレジャーボート乗りの皆様 小型船舶免許系の皆様(セカンダリー)
扱うのが小型船舶なので、船舶用語はある程度、学ばないといけないし、英語力との複合技

○無線系の方  (セカンダリー)
プロ・アマ問わず無線の専門家、なので船舶知識は千差万別

●資格マニア
マイノリティな方々に分類 とにかく資格と名前が付けば欲しい方々
この方々は、総合的に勉強する事がお好きなので、心配ない方々ですね

これらの方々が、試験に望むわけですね。

個人の感想として、 #第一級海上特殊無線技士  この資格は決して難しい資格では全然ありません。法規 も 工学 も正直2級も1級もレベル差はあまりないですし、英語は前出のとおりです。
電気通信術なんて、モールスではなく #フォネティックコード  の暗記だけですから、全然大丈夫 唯一の心配は 緊張であがらないことだけです。

大丈夫 大丈夫 肩の力を抜いて 受験してくださいね

英語が何よりも苦手で 船舶の専門知識はゼロ 専門教育も受けたことがない、小型船舶のレンタルボート乗りの私が言うのですから大丈夫

私の合格できましたからね 

さあ 今月の試験へGoです

UW あなたの試験の御安航を祈ります。


いいなと思ったら応援しよう!