![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104798744/rectangle_large_type_2_5156f41b994826d3784eadcf11102425.jpg?width=1200)
僕の勝手な役者さん評 名優たちの持ってくる空気 大好きなドラマ 大好きな 映画
以前は日本の役者の世界って狭いよね なんて思っていたのだけれど いやいや そんな事はなくて とてつもない 世界を感じる事があるわけです。
そして、これはあくまで、個人的な意見であります。
そんな、一人の素人のお箸にお付き合いいただければ幸いです。
私は素人
業界のことは知らないし、芝居の事もわからない
だからこそなのか、ある作品を介して、そこのいる役者のキャスティングを見ると、何処かに繋がりを感じてめっちゃくっちゃ面白い、そこには、 #この俳優さんもの凄い好きだあ という俳優さんたちが見えるわけです。
例えればこんな作品と、こんな俳優さんたち
#深夜食堂第三部 から 篠原ゆき子 さん
この作品は、秀逸なのは言うに及ばないのだけれど この第三部では、女性の活躍が目覚ましい 刑事役を演じた #篠原ゆき子 さん この人の普通を演じきる力は言う慣れば、デフォルメ下演技をすることで、極めて当たり前の人間の普通の感情を違和感なく演じきる。
決して、特異に感じないのだけれど、その表現方法は何処か尖っている。
尖ることで平坦を見せる
こんな俳優さんは素敵だ
#タクシー飯店 から 代7話 石倉三郎
定年を迎えたサラリーマンが、封印し続けてきた麻婆豆腐を定年退職のその日に食べる物語、この役 どの役者さんが演じるかで、作品が変わるそんな役、例えるならば、これはドラマなのだけど、 #小劇場の舞台 でやってもらっても凄く見ごたえのある本だと感じたのです。
それだけ自由度が有るようで無いような役を、演じられた #石倉三郎 さんの表現手法に感動
#ゴールデンスランバー から渋川清彦さん
ご存知、日本映画最高傑作 と僕は思っているこの索引の中の #渋川清彦 さんです。考えられないくらいの伝える力 この方が言う ロックだなあ
みたいな台詞が、この映画を言い表してくれる 使い方が合っているのか、わからないけれど、芸術家ですよね
#昨日何食べた から利重剛さん
#利重剛 さん この方は、超有名かつ超ベテランなのですが、まさかの、あの超名作 #青が散る のあの方だとは気付きませんでした。 昨日何食べたで見せた
あの一言の台詞 「やっぱり 鰻は うまいなあ」(少し違うかもしれません)の一言が 私と近い年齢なのですが、今が最高に素敵な俳優さんだと思うのです。
#孤独のグルメ シーズン1 9話 から 朝倉あきさん
この会だけ、このドラマシリーズの中でも演出がい つもと違う
下北というテーマから 劇団というテーマから? 解らないのですが
ここに登場する #朝倉あき さんが、特筆の興味深さ 松重さんに活かされたというのもあるとしても、この俳優さんはとても良いと思うのです。
登場シーンの横顔の笑顔だけで #朝倉あき さんの持った才能が光るのです
#孤独のグルメ このSEASON-1 の9話
制作の匂いが違うんですよ
僕の役者評
間違ってますかね??
こんな話を、飲み屋でしてみたい
そんな僕です
これらの作品が見れるのも
私の場合は
文京ケーブルネットワークと
アマゾンプライム
以下も面白かったんで