1海特 10月の英語試験 検証 第1級海上特殊無線技士 英語試験 英語が駄目でも 1海特の英会話に合格する私のメソッド
#第1級海上特殊無線技士 国家試験 英会話 2024年 10月度
今年3回めの1海特試験が行われました。
早速、問題が出ていたので恒例の私なりメソッドでと解いていきます。
なお過去の試験や、詳細は今までも書いてきましたので、こちらから御覧ください。
はじめに
■英語が解る人 出来る人 普通に勉強してきた方は以下です。
これを読む必要はございません。ただし、船関係の方は良いですがそれ以外の方のお受験には専門用語がありますから、そこだけ押さえておいたらと思います。
■私が合格した時から比べて、試験の傾向が小さなところで変わって来ています。ただ、大筋は変わらないというのが感想です。
難易度は、毎回 解いていますが、これけっこう違う気がしているのは私だけでしょうか。
ちなみに、この試験 以下に書いてあるQの部分は音声で流れます。3回同じ文が読まれますので、良く聞いて下さい最初はゆっくり 2回 最後は普通に1回です。
【私のメソッド】
★まず配られる回答選択肢は試験が始まるに、一通り読んでおくことです。これは絶対にしてくださいね。問題が流れた時にイメージが湧きます。
★YESorNOで答えられる問題か? 疑問文か? 指示 以来か見極めましょう。
★今までこんな事は書いてこなかったのですが、英文はルールがあります。
必ず主語がある 動詞 目的語 補語 など順番に並ぶセオリーは知っていて損がない、少しづつ捻ってきましたよね
★小型船舶免許に必要な海事知識くらいは持っていたほうが良いですね。
★海事専門用語くらいは、海事関係の方でなくてもこの資格が欲しければ覚えましょう。
QUESTION 1
Misaki Maru, this is Port Control. You are anchoring in the fairway now. You must anchor outside the fairway.
Yes, my anchor is fouled.
Yes, I am proceeding through the fairway now.
All right. I will leave the fairway immediately.
All right. I will move to another spot in the fairway.
【解説】
これは、anchoring in the fairway nowだから何? と聞けば英語の問題と言うよりもアンカリングを航路内にしてるという船用語で選考できますね。
では何? must anchor outside なわけですから。このままじゃ駄目なわけですよね。そのうえで、回答語群です。
先ず消去法です。 2と4が完全に外せます。
2はアンカーに触れていない 4はanother spot in the fairway ここから
in the fairwayを聞いて外します。となると、1は、アンカーがfouled らしいけれど、この単語知らないとお手上げか? といえばでもなく。
その場合は3を見ます。そうすると Allright 解りました からはじまり
leave the fairwayがわかれば、もう正解はこれだと思える。
こうなると、曖昧な1は消えて正解は 3 となります。
さらに覚えておきましょう この試験ですごい頻度で出る単語 immediately 直ちに です。
QUESTION 2
Miura Maru, this is Sagami Maru. I have located you on my radar. You are approaching me from my port side and we are in danger of colliding. Alter your course.
Understood. I will proceed to the port.
Understood. I have located you on my radar, too.
I understand. I will navigate with caution at full speed.
I understand. I will alter course and pass three miles to your port side.
これは流れる英語が長いので、プレッシャーも大きいかもしれませんが、聞いて欲しい部分は、Alter your course だけです。これが聞ければ答えが見えます。コース変えてください ですが、変えて が解らなくても、コースを聞き取れば想像力でカバー出来ます。デンジャー コリジョン が出てきましたよね、ぶつかる コース 危険 と言ってますので、コースは変えろととれませんか。 それでは始めます。まず、この試験の特徴ですが、関係ないと思われる言葉を発しているものを消去します。短い分ならなお見つけやすいですね。1を外します。だれも港へ行けとは言っていないので、だって音声の中にport無いですから。2、じつは悩ましいのですが、思いきって外します。具体的な行動が一切ないのですから。もし後で迷ったらその時は考えますが・・ 3 これは無いですよね そう考える理由 普通 衝突 危険 コース というワードの中で フルスピードでは行かないでしょう?
4 Alter your course と言われて I understand. I will alter course
ですから、さらに続く文章のなかに前言をひているものはない、こうなればもう悩まないですね 正解は 4 となります
QUESTION 3
Coast Guard Radio, this is Harumi Maru. We have found debris of an airplane. Has any airplane crashed in this area?
No, there isn't any airport near you.
No, the airplane is not landing at the airport.
Yes. An oil tanker ran aground there, and the oil has been leaking.
Yes, there has been an accident. Tell us more details about the debris.
これは、新しい展開 あまり今までにないですねこのシチュエーションは
とはいえ、そんなに 恐れずに。 これ エアプレーンクラッシュ が聞ければ大丈夫。 始めますね 1消えます エアポートです、エアプレーンクラッシュが、エアポートと聞こえるとちょい厄介ですが・・ 外れます。2などはもっと素直に外れます。3はお話にもなりません外れます。
消去法だけで答えが見つかりました。
読む前に正解は 4 です。 読んでも4しかないですけれども。
QUESTION 4 今回の要注意出題
Sendai Maru, this is Coast Guard Radio. We have a vessel constrained by her draught on the fairway. ADVICE. Give way to the vessel.
Understood. I will not go close to the ship.
I understand. I will keep away from the wreck.
Understood. I will be careful not to cast anchor on the fairway.
I understand. I will give assistance to the vessel to help it move more quickly.
これこそ、船舶関係者とそうでない方とで差がつく問題はありません。大体、船に携わらない人が、この資格を取得する必要はないのですから、このような問題はある種で正しい問題だと思うのです。
「吃水制限のある船舶が航路上にあり、これに航路を譲る様にお願いします。といういい味ですが。これは、船舶用語に明るくないと難問ですが、文法的にも極めて基本的なのですが、使う単語が一部常用ではない恐れがあります。
これはシンプルに考えられるかにかかっています
要望があくまで、対象船舶に航行を妨げることのないように ですから 余計なことは指示されていない、なのでここを診たら間違いが見えます。
1.には矛盾は見当たりません
2.これには悩みます 距離を取ります vessel でも ship でもなくwreck
難破船を表すwreck ここがとても気になります
3.アンカーを打つとは言っていないのに不自然なので外せます
4.余計なことをしようとしているので これも外します
残ったのは1と2なのですが、この対象船舶は吃水制限船は別段難破船でも挫傷でもなく、海上衝突防止法上で定められた優先権を持つ船舶ですのでこのwreckはそれにあたりませんので、間違いとし
正解は 1 となります。
これは、海技士としての知識が求められる、過去にない出題でした。
もしかすると、資格マニア 使いもしない資格をとりまくる人への
アンチテーゼ なのかもと、個人的な感想ですが。
私は、 #小型船船舶 操縦免許 一級 特殊 特定を所持していますが、英語と海事の最低限の知識は必要な問題でした。
★★難問指定
QUESTION 5
Port City, this is Nagoya Maru. We have requested a pilot but have a problem with the ladder on the port side. Instruct the pilot boat to come to the other side.
Understood. I will let the pilot boat go to the port side of your ship.
Understood. I will tell the pilot to go to the starboard side of your ship.
I understand. I will hold the pilot boat until you have repaired the rudder.
I understand. I think the pilot and his crew can repair the damaged side of your ship.
こちらも、簡単といえば簡単ですが トラップが潜在しています。
なぜ、先ず聞かなければならない項目にWe have requested a pilotを聞き取るのが当然だと思うのです でも 直後にbut があり それが pilpt の直後
pilpt but です これが仮に pilot boat と聞き取ってしまうと1を選択することがおこります。これは間違いになってしまいます。 pilotが乗船するための梯子 pilpt rudder に左舷側は問題があるので、右舷側から乗船してほしいとなるのですが、基本中の基本として 左舷 port side 右舷 searbord sideを知らないとどうにもなりませんが、海技士関係の方は問題にならず常識ですから。
ポイントは、海技士関係の方ならbut boatの聞き違いは無いようにしたいですね。そうすれば答えは出ます。
左舷の梯子が駄目でも右舷があります。
修理を待って乗船する必要なんてどこにも無いですから、ましてや水先人が 船の修理をする筈もなく。
これは英語もさることながら、海事事情がわからないと答えが出にくい。
今季、本当にこの資格が必要な方に資格を与えて、そうでない人のマニア受験を見越してトラップをしか得たのかもしれませんね。
とはいえ、この免許 海事関係者以外には不要ですから、これはアリだと感じます。
正解は 2 ですね
英会話 5問 制限時間30分
合格基準 1問20点 100点満点 60点が合格基準
回答 Q-1 3
Q-2 4
Q-3 4
Q-4 1
Q-5 2
もしも英語が苦手でも、嫌いじゃないない人は これがとてもいい
私も、これで 助かりましたね